| 事業者: | 
          文化シヤッター株式会社 | 
      ||
|---|---|---|---|
| 製品: | 
          ポールレスシャッター | 
      ||
| ジャンル: | 住宅・住宅設備 | 関連ワード: | 
              防火シャッター火災火事 | 
      
| 重要なお知らせ: | 
            
              http://ir.bunka-s.co.jp/ja/PressRelease/PressRelease-2364223... http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000135.html  | 
        ||
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
          
              
              文化シヤッター(株)
専用 0120-566-023
受付時間 9:00~17:30
          
        専用 0120-566-023
受付時間 9:00~17:30
対象
        
          天井塞ぎパネル付き可動中柱防火シャッター「ポールレスシャッター」
主な用途:学校(大学)、事務所ビル、商業施設など
対象現場数(台数):45現場(128台)
改修完了予定:2009/12末
        
          主な用途:学校(大学)、事務所ビル、商業施設など
対象現場数(台数):45現場(128台)
改修完了予定:2009/12末
対処方法
          
            改修
          
        内容
        
          
          
          文化シヤッター(株)は、2003/08より販売している天井塞ぎパネル付き可動中柱防火シャッター「ポールレスシャッター」で、特定の操作を行った場合に防火シャッターが降下しない不具合が発生することが判明したため、改修を実施する。
同社によると、このシャッターは火災時に自動で閉鎖する仕組みになっているが、万一 手動でシャッター及び防火扉を作動させる場合は、火災の発生を視認した際、シャッターが自動で閉鎖する前に手動閉鎖装置によりシャッターを先に閉鎖させ、火災の延焼防止を優先させた上で、手動で防火扉を閉めることが想定されていた。しかし、壁面に収納された防火扉をシャッターより先に手動で閉めた際、天井塞ぎパネルが防火扉の上部に接触してシャッターが閉鎖しないことが判明したため、今回の改修を行うこと。(R+編集部)
    
    
    
        
  
      
          
          同社によると、このシャッターは火災時に自動で閉鎖する仕組みになっているが、万一 手動でシャッター及び防火扉を作動させる場合は、火災の発生を視認した際、シャッターが自動で閉鎖する前に手動閉鎖装置によりシャッターを先に閉鎖させ、火災の延焼防止を優先させた上で、手動で防火扉を閉めることが想定されていた。しかし、壁面に収納された防火扉をシャッターより先に手動で閉めた際、天井塞ぎパネルが防火扉の上部に接触してシャッターが閉鎖しないことが判明したため、今回の改修を行うこと。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
          
              
              文化シヤッター(株)
専用 0120-566-023
受付時間 9:00~17:30
          
      
  
      専用 0120-566-023
受付時間 9:00~17:30
よく見られているリコール情報
      
  
    [PR]▲画面トップへ
        








