• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 自動車

このジャンルの検索 サブジャンル:二輪車 船舶

リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表 掲載▼
リコール アウディジャパン... アウディ A8 4.0Tq エンジンルーム内ラバーシール 20/12/08 20/12/14
リコール メルセデス・ベン... GLE400d 4MATIC クーぺ 他 シートベルトバックル 20/12/10 20/12/14
点検&部品交換 日直商会 ARGON 18 ELECTRON PRO ステアラーモジュール 20/10/06 20/12/10
リコール ビー・エム・ダブ... BMW 116i他 6車種 カウルカバー 20/12/02 20/12/08
リコール マツダ アクセラ ハイブリッド車 走行不能となる恐れ 20/12/03 20/12/08
リコール 日産自動車 ニッサン ROOX 助手席アシストグリップ 20/11/26 20/11/27
リコール 本田技研工業 ホンダ N-WGN他 2車種 インタミディエイトシャフト 20/11/26 20/11/27
リコール 三菱自動車工業 三菱デリカ他 4車種 後輪ブレーキキャリパー 20/11/26 20/11/27
リコール スズキ スズキ ハスラー 他2車種 バックドア用バランサ 20/11/19 20/11/20
リコール スズキ スズキ アルト他 燃料タンク不具合 エンストの恐れ 20/11/19 20/11/20
リコール スズキ スズキ ハスラー 他3 車種 ヘッドランプ不具合 20/11/19 20/11/20
リコール ヤマハ発動機 TRACER900 GT 他10車種 制動灯スイッチ 20/11/17 20/11/19
リコール 川崎重工業 カワサキ Ninja H2 SX 他 トランスミッションギヤ 20/11/02 20/11/11
リコール BRPジャパン BRP Can-Am Ryker 900 Rally他 ホイールナット強度不足 20/11/09 20/11/11
リコール メルセデス・ベン... ベンツ G350d 他 給油ホース 20/11/05 20/11/09
リコール メルセデス・ベン... ベンツ GLB250 4MATIC 他 リアスポイラ 20/11/05 20/11/09
リコール メルセデス・ベン... A180, A200d 運転席側エアバッグモジュール (計4台) 20/11/05 20/11/06
リコール スズキ ジムニー ブレーキパイプ,燃料フィラーホース 20/11/06 20/11/06
リコール 日産自動車 日産 セレナ LEDフォグランプ保安基準満たさない恐れ 20/10/29 20/10/30
リコール トヨタ自動車 トヨタ ノア 他 39車種(21万台) 燃料装置(燃料ポンプ) 20/10/28 20/10/28
リコール 日産自動車 日産 シルフィ ヘッドランプ保安基準満たさない恐れ 20/10/22 20/10/27
リコール マツダ マツダ CX-30 灯火装置に不具合 20/10/15 20/10/15
リコール ダイハツ工業 ムーヴ他19車種 制動装置作動しなくなる恐れ 20/10/15 20/10/15
リコール ダイハツ工業 ムーヴ ステラ 制動灯・尾灯が点灯しなくなる恐れ 20/10/15 20/10/15
リコール フォルクスワーゲ... フォルクスワーゲン ポロ 1.0/70kW 排出ガス基準値超えの恐れ 20/10/08 20/10/09
リコール 三菱自動車工業 三菱 i-MiEV (電動コンプレッサー)走行不能の恐れ 20/10/08 20/10/09
リコール スズキ スズキ キャリイ他 燃料タンク強度不足 20/10/08 20/10/09
リコール メルセデス・ベン... ベンツ C180他 57車種 緊急通報システムに不具合 20/10/01 20/10/06
リコール メルセデス・ベン... ベンツ 8車種 車載式故障診断装置に不具合 20/10/01 20/10/06
リコール メルセデス・ベン... ベンツ A180他 3車種 原動機不具合で火災の恐れ 20/10/01 20/10/06
リコール Groupe P... プジョー 3008 座席に不具合 20/10/01 20/10/06
リコール スズキ スズキ 2車種 緩衝装置不具合 20/10/01 20/10/06
リコール ボルボ・カー・ジ... ボルボ 4車種 エンジン冷却装置不具合で火災の恐れ 20/10/02 20/10/06
リコール スズキ スズキ アドレス リヤビューミラー 20/09/24 20/09/24
リコール アウディジャパン... アウディA6 40TDIq他 2車種 火災に至る恐れ 20/09/24 20/09/24
リコール Groupe P... プジョー 5008 他7車種 警告灯が点灯する恐れ 20/09/17 20/09/17
リコール ビー・エム・ダブ... BMW 116i 他28車種 燃料タンク亀裂の恐れ 20/09/14 20/09/16
リコール ニコル・レーシン... BMWアルピナ B3 ビ・ターボ 他4車種 燃料タンク 20/09/14 20/09/16
リコール ヤマハ発動機 YZF-R25 他10車種 後部反射器 20/09/15 20/09/16
リコール アウディジャパン... Audi Q7 ステアリングコラム 操舵できない恐れ 20/09/03 20/09/10
リコール アウディジャパン... Audi Q8 オートマチックトランスミッション オイルライン 20/09/03 20/09/10
リコール アウディジャパン... Audi Q7 カーテンエアバッグユニット正常展開しない恐れ 20/09/03 20/09/10
リコール 住友ゴム工業 DUNLOP ハイヤー・タクシー専用タイヤ TRIDENT TX-02 20/09/09 20/09/09
回収 デイトナ CT125 ハンターカブ用サドルバッグサポート左側専用 20/09/08 20/09/08
回収&交換 アクティブ ゲイルスピード フロントマスターシリンダー(左右) 20/09/07 20/09/08
リコール ビー・エム・ダブ... BMW M6 グランクーペ 補助制動灯に不具合 20/09/02 20/09/03
リコール ビー・エム・ダブ... BMW X4 M 他 エンジンコントロールユニット不具合 20/09/02 20/09/03
リコール 三菱自動車工業 ミニキャブ 他 冷却装置不具合でエンジン停止の恐れ 20/09/03 20/09/03
リコール アウディジャパン... アウディ A1 1.4/90kw 他(4車種) 走行不能の恐れ 20/08/26 20/08/26
リコール フォルクスワーゲ... ベントレー コンチネンタルGT 他(2車種)灯火装置 20/08/19 20/08/19

±2.5watch

  • Inf_category_4 米国道路交通安全局(NHTSA)は、フォード・ブロンコスポーツおよびマーベリック車両を対象としたリコール調査を終了したと発表いたしました。この調査は、45万6,000台以上を対象とし、エンジン出力の喪失に関する報告を受けて開始されていたものです。

    NHTSAによりますと、フォードは対象車両のリコールをすでに決定しており、これを受けて当局は調査を終結したとのことです。

    過去にも、フォードはこれらの車両について、12ボルトバッテリーに関する潜在的な問題によりリコールを発表しています。バッテリーが劣化し故障することで、走行動力が失われるリスクが高まる可能性が指摘されていました。具体的には、ボディ制御モジュールとパワートレインのキャリブレーションに問題があり、バッテリー電圧の低下を正しく検出できないことが、エンジンの停止や再起動不能につながる一因とされています。

    今回のNHTSAによる調査終了は、フォードが安全性の懸念に対してリコールという形で対応を講じた結果と言えます。

    25/10/15 10:52:41


  • Inf_category_4 
    米高速道路交通安全局(NHTSA)は、テスラの運転支援システム「フルセルフドライビング」(FSD)に不具合の恐れがあるとして、20~26年型「モデルY」など約288万台を対象とする調査を開始しました。

    これはテスラのこれまでの米国販売台数のほぼ全てに及ぶ規模で、大規模なリコールに発展する可能性があります。当局には、FSD作動中に赤信号無視や逆走といった交通違反の事例が58件報告されており、うち10件は負傷事故につながっています。

    テスラは昨年12月にも、運転支援システムの問題で米国で約200万台のリコールを実施した経緯があります。同社はソフトウェア更新による完全自動運転システムの実現を目指していますが、度重なる問題指摘により、その目標達成に向けた見直しを迫られる可能性も出てきました。

    今回の調査は、FSD機能の安全性、特に予期せぬ動作をした際のドライバーへの警告や対応時間が適切かどうかに焦点を当てて進められています。

    25/10/14 10:04:57


  • Inf_category_4 フィアットは10月9日、大型商用車「フィアット デュカト」について、前方障害物衝突軽減制動装置(フロントカメラ)に不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。

    この不具合は、衝突被害軽減ブレーキシステムに関連するもので、フロントカメラに内蔵されている制御プログラムの設計検討が不十分であることが原因です。特定の操作を行った場合、前方の衝突の危険を検知しても、警報音が鳴らず、肝心の衝突被害軽減ブレーキが作動しないおそれがあるとのことです。これにより、最悪の場合、衝突事故に至る危険性があります。

    対象となるのは2022年4月26日から2023年6月29日までに輸入された車両の一部です。

    フィアットは、対象車両のユーザーに対し、速やかに販売店へ連絡し、フロントカメラの制御プログラムを対策仕様に修正する対応を受けるよう呼びかけています。
    https://www.recall-plus.jp/info/54184

    25/10/10 15:16:07


  • Inf_category_4 現代自動車(Hyundai Motor)は、米国においてSUV「サンタフェ」約135,386台を対象にリコールを実施しています。

    米国道路交通安全局(NHTSA)が明らかにしたところによると、これは火災リスクを伴う不具合のためです。

    リコールの原因は、対象車両のスターターモーターが不適切に取り付けられている可能性がある点です。この取り付け上の問題により、万一の衝突の際に電気的な短絡(ショート)が発生し、火災につながる危険性が高まるとしています。

    現代自動車は、対象車両の所有者に対し、速やかに修理を受けるよう呼びかけています。

    25/10/09 09:38:06


  • Inf_category_4 中国のスマートフォン大手、小米(シャオミ)は、2024年3月に発売した初のEV(電気自動車)モデル「SU7」の一部を対象に、リコールを実施する計画を中国国家市場監督管理総局に届け出ました。

    リコール対象となるのは、SU7のベースグレードである「標準版(スタンダードモデル)」で、2024年2月から2025年8月にかけて生産された約11万7000台です。これは、SU7が発売から2025年8月末までに販売した約34万台の約3分の1に相当します。

    リコールの原因は、運転操作を部分的に自動化するADAS(先進運転支援システム)のソフトウェアの不具合です。具体的には、システム作動中に「極端に特殊な交通状況」に遭遇した場合に、ドライバーへの警告や事故回避操作をとるための機能が不十分である可能性があるとされています。

    シャオミは、この不具合に対し、リコール対象車両のADASソフトウェアをOTA方式(無線通信による遠隔操作)で更新することで対応するとしています。

    25/10/09 09:34:34


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.