事業者: |
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
オペル ザフィーラ |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
空調ブロアモーターレジスター設計不良ハウジング溶け防水カバー取付不良腐食火災火事OPEL国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
https://www.gmjapan.co.jp/recalls/detail/7/256 http://www.mlit.go.jp/common/001180563.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
GMジャパン・カスタマーセンター
問い合せフォーム:https://www.gmjapan.co.jp/inquiry/index/1
車両検索:http://www.gmjapan.co.jp/recalls/info
0120-711-276
受付時間:9:00~18:00
問い合せフォーム:https://www.gmjapan.co.jp/inquiry/index/1
車両検索:http://www.gmjapan.co.jp/recalls/info
対象
|

※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
対処方法
(1)ブロアモーターレジスターを対策品に交換
(2)
・防水カバーを点検しブロアモーター部への雨水の浸入を防止するためのウォーターディフレクタを追加
・ブロアモーターの排水穴を点検し、穴の無いものは対策部品に交換
・ブロアモーターハウジングにレジスターの改変を禁止するステッカーを貼付
(2)
・防水カバーを点検しブロアモーター部への雨水の浸入を防止するためのウォーターディフレクタを追加
・ブロアモーターの排水穴を点検し、穴の無いものは対策部品に交換
・ブロアモーターハウジングにレジスターの改変を禁止するステッカーを貼付
内容
オペル「ザフィーラ」の電気装置に不具合があり、火災に至る恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。不具合は以下の2点。
(1)空調装置のブロアモーターを制御するブロアモーターレジスターの設計が不適切なため、回路内の電流が上昇して過熱状態になってもヒューズが切れないことがある。そのため、ブロアモーターハウジングが溶け、最悪の場合、火災に至る恐れがある。
(2)空調装置の外気導入口で、防水カバーの取付が不適切なため、ブロアモーターハウジング部に雨水が浸入することがある。そのため、ブロアモーター軸部分が腐食してモーターの動きが重くなり、回路内の電流値が上昇することでブロアモーターハウジングが溶け、最悪の場合、火災に至る恐れがある。
これまでに国内で不具合発生や事故の報告はない。(R+編集部)
(1)空調装置のブロアモーターを制御するブロアモーターレジスターの設計が不適切なため、回路内の電流が上昇して過熱状態になってもヒューズが切れないことがある。そのため、ブロアモーターハウジングが溶け、最悪の場合、火災に至る恐れがある。
(2)空調装置の外気導入口で、防水カバーの取付が不適切なため、ブロアモーターハウジング部に雨水が浸入することがある。そのため、ブロアモーター軸部分が腐食してモーターの動きが重くなり、回路内の電流値が上昇することでブロアモーターハウジングが溶け、最悪の場合、火災に至る恐れがある。
これまでに国内で不具合発生や事故の報告はない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
GMジャパン・カスタマーセンター
問い合せフォーム:https://www.gmjapan.co.jp/inquiry/index/1
車両検索:http://www.gmjapan.co.jp/recalls/info
0120-711-276
受付時間:9:00~18:00
問い合せフォーム:https://www.gmjapan.co.jp/inquiry/index/1
車両検索:http://www.gmjapan.co.jp/recalls/info
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ