| 事業者: |
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社 |
||
|---|---|---|---|
| 製品: |
ランドローバー レンジローバーイヴォーク他 計8車種 |
||
| ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
ランドローバーレンジローバーイヴォークアクセサリーベルトテンショナー |
| 重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001969061.pdf |
||
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ランドローバー お客様相談室
リコール情報 | LAND ROVER JAPAN
https://www.landrover.co.jp/ownership/recall-information.html
0120-92-2992
リコール情報 | LAND ROVER JAPAN
https://www.landrover.co.jp/ownership/recall-information.html
対象
| 車 名 | 型 式 | 通 称 名 | リコール対象車の車台番号(シリアル 番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象 車の台数 |
||||||
| ジャガー | 3CA-DC2NC | F-PACE | SADCA2AN4MA659641~SADCA2AN5SA754996 令和2 年9 月14 日~令和6 年12 月18 日 |
459 | ||||||
| 3CA-DF2NB | E-PACE | SADFA2AN0M1014269~SADFA2AN6R1050474 令和2 年11 月5 日~令和6 年10 月15 日 |
412 | |||||||
| 3CA-JA2ND | XE AWD | SAJAA4AN5MCP66251~SAJAA4AN5PCP70353 令和2 年9 月7 日~令和5 年2 月1 日 |
78 | |||||||
| 3CA-JB2ND | XF AWD | SAJBA4AN7MCY87643~SAJBA4AN2RCY95317 令和2 年9 月7 日~令和5 年11 月21 日 |
106 | |||||||
| 3CA-JBS2ND | XF スポーツブレーク | SAJBA2AN9MCY87647~SAJBA2AN8RCY95391 令和2 年9 月7 日~令和5 年11 月28 日 |
32 | |||||||
| ランドローバー | 3CA-LC2ND | ディスカバリースポーツ | SALCA2AN5MH876756~SALCA2AN4SH371546 令和 2 年9 月 29 日~令和7 年 8 月 18 日 |
656 | ||||||
| 3CA-LY2NAC | レンジローバーヴェラール | SALYA2AN2MA290224~SALYA2AN8TA826477 令和2 年9 月16 日~令和7 年8 月20 日 |
512 | |||||||
| ランドローバー | 3CA-LY2NCC | レンジローバーヴェラール | SALYA2AN0MA290013~SALYA2AN0TA826165 令和2年9月15日~令和7年7月15日 |
388 |
| 3CA-LZ2NB | レンジローバーイヴォーク | SALZA2AN4MH109720~SALZA2AN5TH309164 令和 2 年9 月9 日~令和7 年 8 月 26 日 |
1,567 | |
| (計 9 型式) | (計 8 車種) | (製作期間の全体の範囲) 令和2年9月7日~令和7年8月26日 |
(計4,210台) |
対処方法
①全車両、オートテンショナー及びアクセサリーベルトを対策品に交換する。②全車両、パワートレインコントロールモジュールのプログラムを更新する。
内容
「ランドローバー レンジローバー イヴォーク 他 計 8 車種」の 原動機(アクセサリーベルトテンショナー 、パワートレインコントロールモジュール)に不具合があり、原動機が停止し走行不能或いはオーバーヒートに至るおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。①アクセサリーベルトの張力を一定に保つためのオートテンショナーのベアリングの耐久品質が良好でなく、また、ベルトの温度変化に対する耐摩耗性及び耐久性が不足しているため、経時劣化により折損することがある。②セルモーターでエンジンを始動する条件を正しく検知できないために、セルモーターが作動せず、常に原動機の再始動用モーターが使用され、その結果再始動用モーターを駆動するベルト(アクセサリーベルト)に負荷がかかり、当該ベルトが折損することがある。そのため、そのまま使用を続けると、最悪の場合、発電不足により警告灯が点灯し、バッテリーが上がり、燃料装置、点火装置等の電装品の使用が出来ず、原動機が停止し走行不能或いはオーバーヒートに至るおそれがある。 (リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ランドローバー お客様相談室
リコール情報 | LAND ROVER JAPAN
https://www.landrover.co.jp/ownership/recall-information.html
0120-92-2992
リコール情報 | LAND ROVER JAPAN
https://www.landrover.co.jp/ownership/recall-information.html
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ









