事業者: |
川崎重工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
KLX125,D-TRACKER 125 |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
カワサキ川崎川崎重工川重バイク二輪サイドスタンドスタンドブラケット溶接強度不足亀裂ひびヒビ破損転倒国土交通省国交省改善対策 |
重要なお知らせ: |
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/16-03/index.html http://www.mlit.go.jp/common/001123124.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
カワサキモータースジャパン お客様相談室
フリーコール:0120-400-819
ダイヤルイン:078-925-2003
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝・特別休業日除)
車両検索:http://www.kawasaki-motors.com/for_users/kaizen/
フリーコール:0120-400-819
ダイヤルイン:078-925-2003
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝・特別休業日除)
車両検索:http://www.kawasaki-motors.com/for_users/kaizen/
対象
型式 | 通称名 | 車台番号(シリアル番号)の範囲 | 対象台数 |
EBJ-LX125C | KLX125 |
LX125C-A00056 ~ LX125C-A08599
|
7,130 |
EBJ-LX125D | D-TRACKER 125 |
LX125D-A00078 ~ LX125D-A08265
|
4,895 |
計2型式 | 計2車種 |
製作期間の全体の範囲:2009/10/29~2012/02/29
|
計12,025台 |
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
対処方法
サイドスタンドブラケットのメインフレームへの溶接部を点検し、
・損傷のないものは補強プレートを追加
・損傷のあるものは補修後、補強プレートを追加
・損傷のないものは補強プレートを追加
・損傷のあるものは補修後、補強プレートを追加
内容
「KLX125」「D-TRACKER 125」の車体部品(サイドスタンドブラケット)に不具合があり、駐車中に車両が倒れる恐れがあるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。サイドスタンドブラケットをメインフレームに取り付けている溶接部の強度が不足しているため、走行時の振動等により溶接部に亀裂が発生するものがある。そのままの状態で使用を続けると亀裂が進行し、最悪の場合、駐車中に溶接部が破損し、車両が転倒する恐れがある。これまでに不具合が6件、事故はない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
カワサキモータースジャパン お客様相談室
フリーコール:0120-400-819
ダイヤルイン:078-925-2003
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝・特別休業日除)
車両検索:http://www.kawasaki-motors.com/for_users/kaizen/
フリーコール:0120-400-819
ダイヤルイン:078-925-2003
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝・特別休業日除)
車両検索:http://www.kawasaki-motors.com/for_users/kaizen/
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ