事業者: |
いすゞ自動車株式会社連絡先 事業者サイト 事業者情報一覧 |
||
---|---|---|---|
製品: |
コモ |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
いすずいすゞディーゼルターボ過給機負圧ホース耐久性不足亀裂ひびヒビDPFPM破損アンダーカバー焼損国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.isuzu.co.jp/recall/s103800.html http://www.mlit.go.jp/common/001117139.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
いすゞ自動車 お客様相談センター
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
0120-119-113
受付時間:9:00~17:00(土日祝、会社指定休日除)
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号の範囲 | 対象台数 |
いすゞ | ADF-JVWE25 LDF-JVWE25 |
コモ | VWE25-820000~VWE25-826256 | 1,245 |
ADF-JVWME25 LDF-JVWME25 |
VWME25-820000~VWME25-826160 | 536 | ||
ADF-JCWMGE25 LDF-JCWMGE25 |
CWMGE25-820000~CWMGE25-826006 | 77 | ||
ADF-JCWGE25 LDF-JCWGE25 |
CWGE25-820000~CWGE25-826029 | 147 | ||
ADF-JDWMGE25 | DWMGE25-820000~DWMGE25-825003 | 7 | ||
ADF-JDWGE25 | DWGE25-820000~DWGE25-825003 | 8 | ||
計10型式 | 製作期間の全体の範囲:2007/08/23~2012/05/25 | 計2,020台 |
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
対処方法
・負圧ホースを対策品と交換するとともに、エンジン制御コンピュータを対策プログラムに修正
・DPFのPM堆積量を点検し、堆積量が多い場合は再生処理
・DPFのPM堆積量を点検し、堆積量が多い場合は再生処理
内容
「コモ」の原動機(負圧ホース、エンジン制御コンピュータ)に不具合があり、DPF破損などの恐れがあるとして、車両供給元の日産自動車より国土交通省にリコールを届け出た。ディーゼルターボエンジン搭載車で、過給機の負圧ホースの耐久性が不足しているため、エンジンからの被熱により当該ホースに亀裂が発生する恐れがある。また、DPF(ディーゼル粒子状物質除去装置)のPM(黒煙等からなる粒子状物質)除去制御プログラムが不適切なため、PMが過度に多量に堆積した場合でもDPFの再生を行うことがある。そのまま使用を続けると、当該ホースの亀裂による負圧低下のために発生する異常燃焼によりPMが過度に堆積され、そのDPFの再生時にDPFが過度に高温となって破損し、最悪の場合、アンダーカバーが焼損する恐れがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
いすゞ自動車 お客様相談センター
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
0120-119-113
受付時間:9:00~17:00(土日祝、会社指定休日除)
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ