事業者: |
栃木県![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
腐葉土 |
||
ジャンル: | 日用品 | 関連ワード: |
東日本大震災東北地方太平洋沖地震原発福島第一原子力発電所放射性物質セシウム高校農業高校腐葉土 |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
栃木県 教育委員会事務局 学校教育課
高等学校教育担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南庁舎2号館3階
028-623-3382
FAX:028-623-3399
メール:gakkou-kyouiku@pref.tochigi.lg.jp
高等学校教育担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南庁舎2号館3階
028-623-3382
FAX:028-623-3399
メール:gakkou-kyouiku@pref.tochigi.lg.jp
対象
腐葉土
対処方法
回収
内容
栃木県立栃木農業高校で購入した腐葉土から暫定許容値を超える放射性セシウムが検出され、栃木県は業者に回収を指示した。
同校は、2011/06/27と07/21に鹿沼市内の業者から計70袋を購入。腐葉土と赤玉土等を混合し、パンジー用土等として、腐葉土48袋を使用した。分析の結果、購入腐葉土からは29,600ベクレル/kg、腐葉土に赤玉土等を混ぜたパンジー用土からは5,380ベクレル/kgの放射性セシウムが検出された。生徒は、腐葉土と赤玉土等の混ぜ合せ作業やパンジー用ポットへの用土詰め作業を行ったが、専門家によると直ちに健康被害につながることはないと考えられる。
汚染された腐葉土は隔離され、未使用の腐葉土は納入業者が10/17に回収。パンジー苗ポット等は近日中に回収される見込み。(R+編集部)
同校は、2011/06/27と07/21に鹿沼市内の業者から計70袋を購入。腐葉土と赤玉土等を混合し、パンジー用土等として、腐葉土48袋を使用した。分析の結果、購入腐葉土からは29,600ベクレル/kg、腐葉土に赤玉土等を混ぜたパンジー用土からは5,380ベクレル/kgの放射性セシウムが検出された。生徒は、腐葉土と赤玉土等の混ぜ合せ作業やパンジー用ポットへの用土詰め作業を行ったが、専門家によると直ちに健康被害につながることはないと考えられる。
汚染された腐葉土は隔離され、未使用の腐葉土は納入業者が10/17に回収。パンジー苗ポット等は近日中に回収される見込み。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
栃木県 教育委員会事務局 学校教育課
高等学校教育担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南庁舎2号館3階
028-623-3382
FAX:028-623-3399
メール:gakkou-kyouiku@pref.tochigi.lg.jp
高等学校教育担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南庁舎2号館3階
028-623-3382
FAX:028-623-3399
メール:gakkou-kyouiku@pref.tochigi.lg.jp
サイト内関連記事
・栃木産の腐葉土から高濃度の放射性セシウム [放射]
・カインズホーム 京都でも腐葉土に高濃度セシウム [放射]
・D2 京都で販売の栃木県産腐葉土 セシウム許容値超 [放射]
・汚染腐葉土問題 加藤産業が7商品回収 [放射]
・茨城県産の一部馬ふんたい肥から高濃度セシウム [放射]
・ホームセンタームサシ 栃木県産腐葉土からセシウム [放射]
・堺市の学校や公園で使用の腐葉土 セシウム汚染疑い [放射]
・琉球園材 腐葉土一部から放射性セシウム 2商品回収 [放射]
・汚染腐葉土問題 フタバ種苗に回収指導 [放射]
・腐葉土一部から放射性セシウム 琉球肥料に回収指導 [放射]
・カインズホーム 京都でも腐葉土に高濃度セシウム [放射]
・D2 京都で販売の栃木県産腐葉土 セシウム許容値超 [放射]
・汚染腐葉土問題 加藤産業が7商品回収 [放射]
・茨城県産の一部馬ふんたい肥から高濃度セシウム [放射]
・ホームセンタームサシ 栃木県産腐葉土からセシウム [放射]
・堺市の学校や公園で使用の腐葉土 セシウム汚染疑い [放射]
・琉球園材 腐葉土一部から放射性セシウム 2商品回収 [放射]
・汚染腐葉土問題 フタバ種苗に回収指導 [放射]
・腐葉土一部から放射性セシウム 琉球肥料に回収指導 [放射]
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ