| 事業者: | ローランド株式会社 連絡先
          事業者サイト
          事業者情報一覧 | ||
|---|---|---|---|
| 製品: | TRI-CAPTURE(UA-33) | ||
| ジャンル: | 家電 | 関連ワード: | オーディオインターフェースアプリケーション動作停止 | 
| 重要なお知らせ: | http://www.roland.co.jp/support/Information/detail.cfm?recor... | ||
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
          
              
              ・「TRI-CAPTURE」無償アップデート専用電話窓口
0120-856-560
受付期間:2011/06/03~2011/06/30(月~土) ※期間終了後はお客様相談センターで受付
受付時間:10:00~20:00
申込フォーム(PC):https://www.roland.co.jp/myroland/index.cfm?fuseaction=CMN_TOP ※要ユーザー登録
・その他の問い合せ:お客様相談センター
TEL:050-3101-2555
受付時間:10:00~17:30(日・年末年始を除く)
          
        0120-856-560
受付期間:2011/06/03~2011/06/30(月~土) ※期間終了後はお客様相談センターで受付
受付時間:10:00~20:00
申込フォーム(PC):https://www.roland.co.jp/myroland/index.cfm?fuseaction=CMN_TOP ※要ユーザー登録
・その他の問い合せ:お客様相談センター
TEL:050-3101-2555
受付時間:10:00~17:30(日・年末年始を除く)
対象
        
          製品:TRI-CAPTURE(UA-33)
製造番号:Z4A0100~Z4A9999、Z5A0001~Z5A3119
※製造番号は製品本体底面に貼付のシールに記載
※上記製造番号に該当する場合でも、製造番号の下に黄色い丸シールが貼られているものはアップデート済
        
          製造番号:Z4A0100~Z4A9999、Z5A0001~Z5A3119
※製造番号は製品本体底面に貼付のシールに記載
※上記製造番号に該当する場合でも、製造番号の下に黄色い丸シールが貼られているものはアップデート済
対処方法
          
            回収・修理(アップデート)
【手順】
(1)下記申込窓口へ連絡。製品引き取りの希望日と時間帯を伝える
(2)製品の化粧箱に「TRI-CAPTURE」本体のみを入れた状態で梱包
※化粧箱がない場合は他の箱を使用し、輸送事故が発生しないよう厳重に梱包する
(3)宅配業者が訪問し、製品を回収
(4)ローランド(株)にて「TRI-CAPTURE」をアップデート
(5)宅配業者にて製品を返送
※往復の送料はローランドが負担
※製品の預かりから返送まで1週間程度。申込が集中した場合、最大2週間程度かかる可能性もあり
【暫定的に不具合を回避する方法】
(1)「TRI-CAPTURE」を使用しているすべてのアプリケーションを終了する
※Windows 7では、モニタリング機能が有効になっているとドライバの設定を変更することができない。ドライバのReadmeを参照して、モニタリング機能を無効にする
(2)Windowsの「コントロール パネル」を開いて、「TRI-CAPTURE」をダブルクリック
※上記アイコンがない場合は、以下の操作を行う
・Windows XPの場合:「クラシック表示に切り替える」をクリック
・Windows Vistaの場合:「その他のオプション」クリック
・Windows 7の場合:「表示方法」をアイコン表示(大きいアイコンまたは小さいアイコン)に切り替える
(3)「TRI-CAPTURE Driver の設定」ダイアログ・ボックスが表示される
(4)「ASIO Direct Monitor を使う」チェック・ボックスのチェックをはずす
(5) [OK]ボタンをクリックしてダイアログを閉じる
※上記のように設定を変更した状態でダイレクト・モニターをコントロールするには、「TRI-CAPTURE」本体の[INPUT MONITOR]ボタンを使う
        【手順】
(1)下記申込窓口へ連絡。製品引き取りの希望日と時間帯を伝える
(2)製品の化粧箱に「TRI-CAPTURE」本体のみを入れた状態で梱包
※化粧箱がない場合は他の箱を使用し、輸送事故が発生しないよう厳重に梱包する
(3)宅配業者が訪問し、製品を回収
(4)ローランド(株)にて「TRI-CAPTURE」をアップデート
(5)宅配業者にて製品を返送
※往復の送料はローランドが負担
※製品の預かりから返送まで1週間程度。申込が集中した場合、最大2週間程度かかる可能性もあり
【暫定的に不具合を回避する方法】
(1)「TRI-CAPTURE」を使用しているすべてのアプリケーションを終了する
※Windows 7では、モニタリング機能が有効になっているとドライバの設定を変更することができない。ドライバのReadmeを参照して、モニタリング機能を無効にする
(2)Windowsの「コントロール パネル」を開いて、「TRI-CAPTURE」をダブルクリック
※上記アイコンがない場合は、以下の操作を行う
・Windows XPの場合:「クラシック表示に切り替える」をクリック
・Windows Vistaの場合:「その他のオプション」クリック
・Windows 7の場合:「表示方法」をアイコン表示(大きいアイコンまたは小さいアイコン)に切り替える
(3)「TRI-CAPTURE Driver の設定」ダイアログ・ボックスが表示される
(4)「ASIO Direct Monitor を使う」チェック・ボックスのチェックをはずす
(5) [OK]ボタンをクリックしてダイアログを閉じる
※上記のように設定を変更した状態でダイレクト・モニターをコントロールするには、「TRI-CAPTURE」本体の[INPUT MONITOR]ボタンを使う
内容
        
          
            
          
          
          ローランド(株)は、オーディオ・インターフェース商品「TRI-CAPTURE(UA-33)」で、一部のASIO対応アプリケーションとの組み合せでアプリケーションの動作が停止する場合のあることが判明したため、製品を回収し、修理(アップデート)を行う。
同社によると、「TRI-CAPTURE」内部プログラムのダイレクト・モニターをコントロールする機能に不具合があり、インターネット社のSinger Song Writer シリーズ及びSound it!シリーズ、Steinberg社のCubaseシリーズ(Windows版のみ)・Nuendoシリーズ(Windows 版のみ)・Sequelシリーズ(Windows 版のみ)で、オーディオ入出力デバイスとして「TRI-CAPTURE」を使用すると、アプリケーションが動作を停止する場合がある。「TRI-CAPTURE」以外の同社オーディオ・インターフェイスでは、上記アプリケーションとの組み合せでも不具合は発生しない。また、SONAR等の同社Cakewalk製品では、この症状は発生しない。
また、同社Webサイトでは、回収までの間やASIO 2.0対応アプリケーションからダイレクトモニターをコントロールする必要がない場合など、暫定的に症状を回避する方法も紹介している。(R+編集部)
    
    
    
        
          
        
  
      
          
          同社によると、「TRI-CAPTURE」内部プログラムのダイレクト・モニターをコントロールする機能に不具合があり、インターネット社のSinger Song Writer シリーズ及びSound it!シリーズ、Steinberg社のCubaseシリーズ(Windows版のみ)・Nuendoシリーズ(Windows 版のみ)・Sequelシリーズ(Windows 版のみ)で、オーディオ入出力デバイスとして「TRI-CAPTURE」を使用すると、アプリケーションが動作を停止する場合がある。「TRI-CAPTURE」以外の同社オーディオ・インターフェイスでは、上記アプリケーションとの組み合せでも不具合は発生しない。また、SONAR等の同社Cakewalk製品では、この症状は発生しない。
また、同社Webサイトでは、回収までの間やASIO 2.0対応アプリケーションからダイレクトモニターをコントロールする必要がない場合など、暫定的に症状を回避する方法も紹介している。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
          
              
              ・「TRI-CAPTURE」無償アップデート専用電話窓口
0120-856-560
受付期間:2011/06/03~2011/06/30(月~土) ※期間終了後はお客様相談センターで受付
受付時間:10:00~20:00
申込フォーム(PC):https://www.roland.co.jp/myroland/index.cfm?fuseaction=CMN_TOP ※要ユーザー登録
・その他の問い合せ:お客様相談センター
TEL:050-3101-2555
受付時間:10:00~17:30(日・年末年始を除く)
          
      
  
      0120-856-560
受付期間:2011/06/03~2011/06/30(月~土) ※期間終了後はお客様相談センターで受付
受付時間:10:00~20:00
申込フォーム(PC):https://www.roland.co.jp/myroland/index.cfm?fuseaction=CMN_TOP ※要ユーザー登録
・その他の問い合せ:お客様相談センター
TEL:050-3101-2555
受付時間:10:00~17:30(日・年末年始を除く)
よく見られているリコール情報
      
  
    [PR]▲画面トップへ
        
























