事業者: |
マツダ株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
マツダ CX-5他 計2車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
MAZDAマツダ国土交通省国交省CX-5センターディスプレイ |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001761669.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
マツダコールセンター
車両検索:http://www2.mazda.co.jp/service/recall/vsearch
0120-386-919
受付時間:平9:00~17:00、土日祝9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索:http://www2.mazda.co.jp/service/recall/vsearch
対象
車名 | 型式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間 | リコール対象車の台数 | ||||
マツダ | 3DA-KF2P | 「MAZDA CX-5」 | KF2P-601575~KF2P-605621 令和 5 年 10 月 6 日~令和 6 年 1 月 10 日 |
3,722 | ||||
6BA-KF5P | KF5P-600255~KF5P-600758 令和 5 年 10 月 6 日~令和 6 年 1 月 10 日 |
504 | ||||||
6BA-KFEP | KFEP-600662~KFEP-602537 令和 5 年 10 月 6 日~令和 6 年 1 月 10 日 |
1,542 | ||||||
マツダ | 3DA-KG2P | 「CX-8」 | KG2P-459242~KG2P-462309 令和 5 年 10 月 6 日~令和 6 年 1 月 8 日 |
3,002 | ||||
6BA-KG5P | KG5P-355311~KG5P-356559 令和 5 年 10 月 6 日~令和 5 年 12 月 30 日 |
1,202 | ||||||
(計 5 型式) | (計 2 車種) | (製作期間の全体の範囲) 令和 5 年 10 月 6 日~令和 6 年 1 月 10 日 |
(計 9,972 台) |
対処方法
全車両、センターディスプレイの品番を点検し、該当品番の場合は対策品と交換する。
内容
「マツダ CX-5他 計2車種」のセンターディスプレイに不具合があり、カメラの映像を表示できないおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。センターディスプレイ(10.25インチタイプ)において、画面表示を補正するプログラムが不適切なため、テレビへの画面切り替えやテレビからナビ等の別画面への切り替え操作をした際、映像信号が乱れて補正できないことがある。そのため、乱れた映像信号により、画面に縞模様が表示され、カメラの映像を表示できないおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
マツダコールセンター
車両検索:http://www2.mazda.co.jp/service/recall/vsearch
0120-386-919
受付時間:平9:00~17:00、土日祝9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索:http://www2.mazda.co.jp/service/recall/vsearch
よく見られているリコール情報

-
マツダ CX-5他 センターディスプレイ不具合でリコール
今回のマツダ CX-5およびCX-8のセンターディスプレイ不具合に関するリコールは、消費者の安全を確保するために重要な措置です。特に、カメラの映像が表示されないという問題は、運転中の視認性に直接影響を与えるため、重大な安全リスクを伴います。
カメラの映像が表示されないことで、駐車時やバック時の視認性が低下し、事故のリスクが高まります。
また、画面に縞模様が表示されることで、運転中に注意をそらされる可能性があります。これにより、運転者の集中力が低下し、事故のリスクが増加します。車両の電子機器に対する信頼性が低下し、消費者の満足度やブランドイメージに悪影響を及ぼす可能性があります。
事業者は、リコール対象車両の所有者に対して迅速かつ明確な情報提供を行う必要があります。具体的な不具合の内容、リコールの手続き、修理のスケジュールなどを詳細に伝えることが重要です。R+編集者:C
24/09/09 10:13
[PR]▲画面トップへ