事業者: |
アウディジャパン株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
アウディ Q2 35T Cod他 計3車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
国交省国土交通省アウディAudiオンボードサプライコントロールユニットヘッドライト |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001618258.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
対象
車名 | 型式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号(シリアル番 号)の範囲及び輸入期間 |
リコール対象 車の台数 |
アウディ | 3BA-GADNFF | アウディ SQ2 | WAUZZZGA1NA042899~WAUZZZGAXPA008673 令和4年6月14日~令和5年2月20日 |
14 |
3BA-GADPC | アウディ Q2 35T Cod | WAUZZZGA0MA025932~WAUZZZGAXPA023951 令和3年4月8日~令和5年5月31日 |
1,348 | |
3DA-GADFG | アウディ Q2 35TDI | WAUZZZGA0NA033305~WAUZZZGAXPA021004 令和4年4月25日~令和5年3月8日 |
873 | |
(計3型式) | (計3車種) | (輸入期間の全体の範囲) 令和3年4月8日~令和5年5月31日 |
(計2,235台) |
対処方法
全車両、当該コントロールユニットのプログラムを対策プログラムに書き換える。
内容
「アウディ Q2 35T Cod他 計3車種」のオンボードサプライコントロールユニットに不具合があり、ヘッドライトの高さが正しく調整できないおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。オンボードサプライコントロールユニットにおいて、ソフトウェア設計時の検証が不十分であったためプログラムに不備がある。そのため、運転者のみが搭乗し且つラゲッジルームに重量のある荷物を満載している場合、ヘッドライトの高さが正しく調整できないおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
よく見られているリコール情報

-
「アウディ Q2 35T Cod他 計3車種」のオンボードサプライコントロールユニットに不具合があるというリコールは、ヘッドライトの高さが正しく調整できないおそれがあるというものです。
このリコールは、2,235台が対象で、2023年7月4日から改善措置が開始される予定です。
ヘッドライトの高さ調整機能の安全性や信頼性に関わる問題であると考えられます。ヘッドライトの高さ調整機能は、車両の荷重や路面状況に応じて、ヘッドライトの光軸を自動的に最適な位置に調整することで、夜間や悪天候時の視界を確保し、対向車への眩惑を防止するための技術です。
しかし、その一方で、ヘッドライトの高さ調整機能が正しく作動しないと、逆に視界が悪化したり、対向車に眩惑を与えたりする可能性もあります。そのため、ヘッドライトの高さ調整機能を搭載した車両は、保安基準に厳密に適合し、正確に機能することが求められます。
ユーザーに安全で快適な運転体験を提供することが求められます。R+編集者:C
23/07/05 10:24
[PR]▲画面トップへ