事業者: |
メルセデス・ベンツ日本株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ベンツ G350d他 計7車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
国土交通省国交省メルセデスベンツベンツクーラントポンプ火災 |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001473283.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
メルセデス・ベンツ日本
車両検索:http://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/search/index.html
乗用車サービスネットワーク:https://www.mercedes-benz.jp/dealer_search/
リコール作業リクエスト:http://www.mercedes-benz.jp/recall/
0120-086-880
車両検索:http://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/search/index.html
乗用車サービスネットワーク:https://www.mercedes-benz.jp/dealer_search/
リコール作業リクエスト:http://www.mercedes-benz.jp/recall/
対象
車 名 | 型 式 | 通 称 名 | リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の 範 囲 及 び 輸 入 期 間 | リコール対象車の台数 | 備 考 | |||||||||||
メルセデス・ベンツ | 3DA-253915 | 「GLC220d 4MATIC」 | W1N2539152F796018~W1N2539152F996219 令和2 年 3 月 25 日~令和3 年 10 月 27 日 |
1,197 | 右ハンドル | |||||||||||
W1N2539152G002893~W1N2539152G014040 令和3 年 11 月 3 日~令和3 年 12 月 23 日 |
41 | |||||||||||||||
3DA-253915C | W1N2539152F796022~W1N2539152F996214 令和2 年 3 月 25 日~令和3 年 11 月 8 日 |
929 | ||||||||||||||
W1N2539152G002895~W1N2539152G013714 令和3 年 11 月 3 日~令和3 年 12 月 23 日 |
70 | |||||||||||||||
3DA-253315 | 「GLC220d 4MATIC クーペ」 |
W1N2533152F796052~W1N2533152F996062 令和2 年 3 月 23 日~令和3 年 11 月 8 日 |
756 | |||||||||||||
車 名 | 型 式 | 通 称 名 | リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の 範 囲 及 び 輸 入 期 間 | リコール対象車の台数 | 備 考 | |||||||||||
メルセデス・ベンツ | 3DA-253315 | 「GLC220d 4MATIC クーペ」 |
W1N2533152G004134~W1N2533152G014030 令和3 年 11 月 3 日~令和3 年 12 月 23 日 |
32 | 右ハンドル | |||||||||||
3DA-253315C | W1N2533152F797423~W1N2533152F996226 令和2 年 3 月 29 日~令和3 年 11 月 4 日 |
452 | ||||||||||||||
W1N2533152G002846~W1N2533152G013665 令和3 年 11 月 3 日~令和4 年 1 月 5 日 |
44 | |||||||||||||||
3DA-167123 | 「GLE400d 4MATIC」 | WDC1671232A000926~WDC1671232A114901 平成31 年 1 月 8 日~令和2 年 10 月 14 日 |
831 | |||||||||||||
3DA-167323 | 「GLE400d 4MATIC クーペ」 |
WDC1673232A078385~WDC1673232A078482 令和2 年 1 月 27 日~令和2 年 5 月 11 日 |
2 | |||||||||||||
3DA-167923 | 「GLS400d 4MATIC」 | WDC1679232A038755~WDC1679232A058902 令和2 年 1 月 27 日~令和2 年 5 月 11 日 |
11 | |||||||||||||
3DA-463349 | 「G350d」 | WDB4633492X297649~WDB4633492X339780 平成31 年 1 月 8 日~令和3 年 3 月 31 日 |
1,376 | |||||||||||||
W1N4633492X342604~W1N4633492X409986 令和2 年 1 月 17 日~令和3 年 11 月 15 日 |
2,675 | |||||||||||||||
3DA-463350 | 「G400d」 | WDB4633501X323850~WDB4633501X328357 令和2 年 10 月 26 日~令和3 年 3 月 22 日 |
3 | 左ハンドル | ||||||||||||
W1N4633501X357490~W1N4633501X409983 令和2 年 7 月 29 日~令和3 年 11 月 8 日 |
802 | |||||||||||||||
WDB4633502X324291~WDB4633502X328358 令和2 年 10 月 26 日~令和3 年 3 月 22 日 |
2 | 右ハンドル | ||||||||||||||
W1N4633502X365750~W1N4633502X409991 令和2 年 10 月 23 日~令和3 年 11 月 8 日 |
1,683 | |||||||||||||||
(計9型式) | (計7車種) | (輸入期間の全体の範囲) 平成31 年 1 月 8 日~令和4 年 1 月 5 日 |
(計10,906台) |
対処方法
全車両、EGR制御用の電磁バルブを新品に交換し、エンジンコントロールユニットの制御プログラムを対策プログラムに書き換える。また、負圧回路の点検を行い、冷却水やエンジンオイルが浸入している関連部品は、新品に交換する。
内容
「メルセデス・ベンツ G350d他 計7車種」のクーラントポンプに不具合があり、火災に至るおそれがあるとして、国庫省にリコールを届け出た。ディーゼルエンジンに搭載されているクーラントポンプにおいて、軸受けシールの設計が不適切なため、作動の制御が行われている負圧回路へ冷却水が浸入し、負圧回路の関連部品が作動不良を起こすことがある。そのため、エンジン警告灯(MIL)が点灯する、出力が低下する、ブレーキ倍力装置の機能が低下する等の不具合が発生し、排気ガスの再循環装置(EGR)制御用の電磁バルブに作動不良が発生した場合においては、MIL点灯と共に排ガスが悪化し、更に短絡が発生すると発熱して周囲を溶損させることで、最悪の場合、火災に至るおそれがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
メルセデス・ベンツ日本
車両検索:http://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/search/index.html
乗用車サービスネットワーク:https://www.mercedes-benz.jp/dealer_search/
リコール作業リクエスト:http://www.mercedes-benz.jp/recall/
0120-086-880
車両検索:http://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/search/index.html
乗用車サービスネットワーク:https://www.mercedes-benz.jp/dealer_search/
リコール作業リクエスト:http://www.mercedes-benz.jp/recall/
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ