| 事業者: | 
          オムロン株式会社 | 
      ||
|---|---|---|---|
| 製品: | 
          BY35S,BY50S,BY80S,BY120S,BY75SW | 
      ||
| ジャンル: | 家電 | 関連ワード: | 
              無停電電源装置UPS製品環境基準不適合 | 
      
| 重要なお知らせ: | 
            
              https://www.omron.co.jp/press/2018/07/c0712.html https://www.omron.co.jp/press/2018/06/c0610_1.html https://www.omron.co.jp/press/2018/06/c0608_2.html  | 
        ||
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
          
                オムロンUPS 臨時受付センタ
                
          
        0120-220-654
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:30(土日祝除)
対象
        | 機種名(型式) | 対象製造番号の確認方法(●△■★の4ケタを確認) | 製造番号(4ケタが下記のモノ) | 
|---|---|---|
| BY35S | S/N 530●△■★XXXXXXXG | 0910~1804 | 
| BY50S | S/N 531●△■★XXXXXXXG | 0910~1804 | 
| BY80S | S/N 047●△■★XXXXXXXG | 1108~1804 | 
| BY120S | S/N 049●△■★XXXXXXXG | 1108~1804 | 
| BY75SW | S/N 813●△■★XXXXXXXG | 0612~1804 | 
※上記機種の無償保証期間延長サービスパック商品を含む(上記機種名の末に「G4」「G5」「G6」「G7」のある機種)
※バッテリは交換対象外
【見分け方】
「機種名(型式)」を商品本体の前面、「製造番号」を商品本体の背面または側面で確認
BY35S、BY50S、BY80S、BY120Sの4機種の製造番号ラベルは製造時期により2種類ある
対処方法
          
            UPS本体交換
希望者はオムロンUPS臨時受付センタに連絡。引き取り便手配
※急ぎの場合、また自身での交換作業を希望する場合は、バッテリを除く交換用の本体を送付することも可能
        希望者はオムロンUPS臨時受付センタに連絡。引き取り便手配
※急ぎの場合、また自身での交換作業を希望する場合は、バッテリを除く交換用の本体を送付することも可能
内容
        
          
          
          オムロンが仕入販売している無停電電源装置(UPS)商品の一部で、自社の製品環境基準に適合しない原材料が混入した部品があったことが判明。希望者に無償交換対応する。オムロンの製品環境基準では、電子・電気機器における特定有害物質の使用を制限する欧州連合(EU)による指令「RoHS」に準じて、特定の6つの物質(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB/ポリ臭化ビフェニル、PBDE/ポリ臭化ジフェニルエーテル)の使用を制限している。これまで仕入先から対象物質の非含有証明書の提供を受けていたが、社内の点検で、制限対象物質の一つであるPBDE/ポリ臭化ジフェニルエーテルが、対象商品の筐体ケースを構成する一部の部品から社内基準を超過する値で検出された。対象商品は日本の環境規制に抵触するものではなく、健康や商品の仕様・性能に影響を与えることもないため、継続して使用できる。(R+編集部)
        
    
    
    
        
  
      
          
          ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
          
                オムロンUPS 臨時受付センタ
                
          
      
        
  
      0120-220-654
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:30(土日祝除)
よく見られているリコール情報
      
  
    [PR]▲画面トップへ
        








