事業者: |
パナソニックサイクルテック株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
電動アシスト自転車用バッテリ 6品番 |
||
ジャンル: | 日用品 / 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
自転車電動自転車電動アシスト自転車バッテリバッテリー製造不良発煙発火 |
重要なお知らせ: |
https://sec.panasonic.co.jp/ap/info/note/d201507.html http://www.meti.go.jp/press/2016/09/20160926003/20160926003.... http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release... http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/160926-1.ht... |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
パナソニック サイクルテック 電動自転車バッテリ市場対策室
2016/10/25まで:9:00~21:00(毎日)
2016/10/26以降:9:00~17:00(土日祝除)
対象バッテリ確認・交換受付フォーム:https://sec.panasonic.co.jp/ap/apl/eb/input.php
0120-870-355
2016/10/25まで:9:00~21:00(毎日)
2016/10/26以降:9:00~17:00(土日祝除)
対象バッテリ確認・交換受付フォーム:https://sec.panasonic.co.jp/ap/apl/eb/input.php
対象
製品:電動アシスト自転車用バッテリ
・一部自転車に搭載
・交換用に販売
【2016/09追加分】
【2015/07/27社告分】
対象バッテリ品番とロット記号:
※赤文字は今回新たに対象となった製品
※自転車の機種品番からはバッテリ特定不可
・一部自転車に搭載
・交換用に販売
【2016/09追加分】
バッテリ品番 | バッテリ容量 | バッテリ製造期間 | 対象数 |
---|---|---|---|
NKY449B02 | 8.9 Ah | 2013/10/02~ 2013/10/04 | 2,788個 |
NKY450B02 | |||
NKY451B02 | 13.2 Ah | ||
NKY486B02 | 8.9 Ah | ||
NKY487B02 | |||
NKY488B02 |
【2015/07/27社告分】
バッテリ品番 | バッテリ容量 | バッテリ製造期間 | 対象数 |
---|---|---|---|
NKY449B02 | 8.9 Ah | 2013/01/08~2013/04/22 | 60,068個 |
NKY450B02 | 2012/12/17~ 2013/04/17 | ||
NKY451B02 | 13.2 Ah | 2013/01/07~2013/04/15 | |
NKY452B02 | 2012/12/27~2013/04/10 | ||
NKY454B02 | 17.6 Ah | 2013/01/11~2013/03/11 |
対象バッテリ品番とロット記号:
バッテリ品番 | ロット記号(4桁) |
NKY449B02 | RA08 RB01~28 RC01~31 RD01~22 RJ01 |
NKY450B02 | QL17~31 RA01~31 RB01~28 RC01~31 RD01~17 RJ01~03 |
NKY451B02 | RA07~31 RB01~28 RC01~31 RD01~15 RI27 RI30 |
NKY452B02 | QL27 RA01~31 RB01~28 RC01~31 RD01~10 |
NKY454B02 | RA11~31 RB01~28 RC01~11 |
NKY486B02 NKY487B02 NKY488B02 |
RJ01~03 |
※赤文字は今回新たに対象となった製品
※自転車の機種品番からはバッテリ特定不可
対処方法
バッテリ交換
パナソニック サイクルテック受付窓口に連絡
※手元のバッテリが対象かどうか不明な場合も同窓口に相談
※バッテリは自転車から取り外し、周辺に可燃物がない場所に保管
※保管中にバッテリの充電はしない
パナソニック サイクルテック受付窓口に連絡
※手元のバッテリが対象かどうか不明な場合も同窓口に相談
※バッテリは自転車から取り外し、周辺に可燃物がない場所に保管
※保管中にバッテリの充電はしない
内容
パナソニック サイクルテックが2012/12~2013/04に製造した電動アシスト自転車用バッテリで、製造上の不具合により発煙・発火に至る可能性があるとして2015/07/27より無償交換を行っているが、新たに2013/10/02~10/04に製造したバッテリでも同様の可能性があることが判明したため、交換対象を追加する。ユーザーに対し、改めて手元のバッテリ品番とロット記号を確認するよう呼びかけている。
2016/06/19に、当該バッテリを充電器に載せていたところバッテリ及び周辺を焼損する火災が発生。消費生活用製品安全法第35条第1項に基づき、重大製品事故として報告された。事故原因は現在調査中だが、バッテリの製造上の不具合により電池セルが異常発熱し、出火に至ったと考えられる。このほかに同項に該当しない製品事故として、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)に1件の事故が報告されている。いずれの事故も人的被害には至っていない。(R+編集部)
2016/06/19に、当該バッテリを充電器に載せていたところバッテリ及び周辺を焼損する火災が発生。消費生活用製品安全法第35条第1項に基づき、重大製品事故として報告された。事故原因は現在調査中だが、バッテリの製造上の不具合により電池セルが異常発熱し、出火に至ったと考えられる。このほかに同項に該当しない製品事故として、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)に1件の事故が報告されている。いずれの事故も人的被害には至っていない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
パナソニック サイクルテック 電動自転車バッテリ市場対策室
2016/10/25まで:9:00~21:00(毎日)
2016/10/26以降:9:00~17:00(土日祝除)
対象バッテリ確認・交換受付フォーム:https://sec.panasonic.co.jp/ap/apl/eb/input.php
0120-870-355
2016/10/25まで:9:00~21:00(毎日)
2016/10/26以降:9:00~17:00(土日祝除)
対象バッテリ確認・交換受付フォーム:https://sec.panasonic.co.jp/ap/apl/eb/input.php
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報

-
電動アシスト自転車用バッテリで、製造上の不具合により発煙・発火に至る可能性のあるバッテリで、交換対象追加のリコール。ユーザーに対し、改めて手元のバッテリ品番とロット記号を確認するよう呼びかけているという。安全安心のためにも呼びかけに応じてチェックすることは大切だと思う。
R+編集者:Y
16/09/27 10:33
[PR]▲画面トップへ