| 事業者: | 
          株式会社NTTドコモ | 
      ||
|---|---|---|---|
| 製品: | 
          iモードメール、spモードメール | 
      ||
| ジャンル: | 家電 > 携帯電話 | 関連ワード: | 
              NTTドコモNTTドコモ携帯携帯電話ケータイメール | 
      
| 重要なお知らせ: | 
            
              http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110902_00_m.html... | 
        ||
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
          
              
              ドコモインフォメーションセンター
151(ドコモの携帯電話から)
0120‐800‐000(携帯電話からも利用可)
受付時間:9:00~午後8時 20:00
          
        151(ドコモの携帯電話から)
0120‐800‐000(携帯電話からも利用可)
受付時間:9:00~午後8時 20:00
対象
        
          特定ドメイン:jp-*.ne.jp(「*」は任意の長さの文字列)
※以下に記載する旧J-PHONE向けの宛先ドメインは対象外
@jp-d.ne.jp、@jp-h.ne.jp、@jp-t.ne.jp、@jp-k.ne.jp、@jp-r.ne.jp、@jp-s.ne.jp、@jp-n.ne.jp、 @jp-q.ne.jp、@jp-c.ne.jp
発生期間:2009/11/18(水)~2011/07/01(金)
利用記録から特定できた対象者数:447名
利用記録から特定できた返金額:計8,010円
        
          ※以下に記載する旧J-PHONE向けの宛先ドメインは対象外
@jp-d.ne.jp、@jp-h.ne.jp、@jp-t.ne.jp、@jp-k.ne.jp、@jp-r.ne.jp、@jp-s.ne.jp、@jp-n.ne.jp、 @jp-q.ne.jp、@jp-c.ne.jp
発生期間:2009/11/18(水)~2011/07/01(金)
利用記録から特定できた対象者数:447名
利用記録から特定できた返金額:計8,010円
対処方法
          
            ・利用記録から特定できたユーザーには2011/09(2011/08利用分)の請求金額から相当額を差し引く
・2009/11/18~2011/03/31までの利用分はユーザーからの申告に基づき確認・返還。心当たりがある人は下記問い合せ先に連絡
※既にドコモの携帯電話を解約している場合は、ドコモから個別に返還方法を案内
        ・2009/11/18~2011/03/31までの利用分はユーザーからの申告に基づき確認・返還。心当たりがある人は下記問い合せ先に連絡
※既にドコモの携帯電話を解約している場合は、ドコモから個別に返還方法を案内
内容
        
          
          
          NTTドコモは、メールサーバーの設定誤りにより、iモードメール及びspモードメールを利用して送信された特定ドメイン(jp-*.ne.jp)向けのメールについて、宛先が存在しているにもかかわらず送信できない事象が発生していたことから、対象のユーザーにパケット通信料相当額を返還する。事象は2009/11/18~2011/07/01まで発生。2011/07/01 13:46に解消した。
同社は、利用記録に基づき特定できたユーザーに対して、2011/09(2011/08利用分)の請求金額から対象となるメール送信料相当額を差し引く。特定できているのは2011/04/01~07/01までの利用分で、対象者数は447名、返還金額は計8,010円。なお、2009/11/18~2011/03/31までの利用分については記録が残っていないため、ユーザーからの申告に基づいて契約状況や利用状況を確認し、対象と確認できた場合はメール送信料相当額を返還する。(R+編集部)
    
    
    
        
  
      
          
          同社は、利用記録に基づき特定できたユーザーに対して、2011/09(2011/08利用分)の請求金額から対象となるメール送信料相当額を差し引く。特定できているのは2011/04/01~07/01までの利用分で、対象者数は447名、返還金額は計8,010円。なお、2009/11/18~2011/03/31までの利用分については記録が残っていないため、ユーザーからの申告に基づいて契約状況や利用状況を確認し、対象と確認できた場合はメール送信料相当額を返還する。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
          
              
              ドコモインフォメーションセンター
151(ドコモの携帯電話から)
0120‐800‐000(携帯電話からも利用可)
受付時間:9:00~午後8時 20:00
          
      
  
      151(ドコモの携帯電話から)
0120‐800‐000(携帯電話からも利用可)
受付時間:9:00~午後8時 20:00
よく見られているリコール情報
      [PR]▲画面トップへ
        








