事業者: |
日本ヒューレット・パッカード株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ノートPC用ACアダプタ PPP003SD |
||
ジャンル: | 家電 | 関連ワード: |
COMPAQコンパックノートパソコンパソコンACアダプター発火出火火災火事 |
重要なお知らせ: |
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/110621kouhyou_1.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
日本ヒューレット・パッカード(株)
0120-589-455
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
0120-589-455
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
対象
ノートPC用ACアダプタ
機種型式:PPP003SD
※機種型式は製品本体上面に表示
機種型式:PPP003SD
※機種型式は製品本体上面に表示
対処方法
回収・交換
対象製品が手元にある場合は直ちに使用を中止し、下記問い合せ先に速やかに連絡
対象製品が手元にある場合は直ちに使用を中止し、下記問い合せ先に速やかに連絡
内容
コンパックコンピュータ(株)(現 日本ヒューレット・パッカード(株))が輸入したノートPC用のACアダプタで、製品の電源コードセット差込部分から発火する火災が発生し、消費者庁が注意を呼びかけている。
対象製品の型式は「PPP003SD」。事故は2009/04/26に発生した。同庁によると、製品内部の電源コードセット差込部分(インレット)で、接続するピンをはんだ付けで固定していたため、抜き差しの際の機械的なストレス等ではんだクラックが生じて接触不良となり、発熱・出火に至ったと考えられる。当該製品は、再販事業者により同社製の他モデルのPCと組み合せて販売されていた。
同社は、対象機種について2001/10にWebサイトに掲載し、回収・交換を呼びかけていた。同庁は、対象製品が手元にある場合は直ちに使用を中止し、同社窓口まで速やかに連絡するよう呼びかけている。(R+編集部)
対象製品の型式は「PPP003SD」。事故は2009/04/26に発生した。同庁によると、製品内部の電源コードセット差込部分(インレット)で、接続するピンをはんだ付けで固定していたため、抜き差しの際の機械的なストレス等ではんだクラックが生じて接触不良となり、発熱・出火に至ったと考えられる。当該製品は、再販事業者により同社製の他モデルのPCと組み合せて販売されていた。
同社は、対象機種について2001/10にWebサイトに掲載し、回収・交換を呼びかけていた。同庁は、対象製品が手元にある場合は直ちに使用を中止し、同社窓口まで速やかに連絡するよう呼びかけている。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
日本ヒューレット・パッカード(株)
0120-589-455
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
0120-589-455
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ