事業者: |
ラトックシステム株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
パソコン自動切替器 |
||
ジャンル: | 家電 | 関連ワード: |
パソコンPC自動切替器モニタビデオボード地上デジタル地デジBlu-rayブルーレイエラー |
重要なお知らせ: |
http://www.ratocsystems.com/info/announce/2009/1113.html |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ラトックシステムサポートセンター
・問い合せフォーム(PC):http://web1.ratocsystems.com/mail/support.html
・TEL
大阪:06-6633-0190
東京:03-5207-6410
受付時間:10:00~13:00/14:00~17:00(土・日・祝日・会社指定休業日を除く)
・問い合せフォーム(PC):http://web1.ratocsystems.com/mail/support.html
・TEL
大阪:06-6633-0190
東京:03-5207-6410
受付時間:10:00~13:00/14:00~17:00(土・日・祝日・会社指定休業日を除く)
対象
・パソコン自動切替器 クロスインターフェイス接続・DVI/Audio対応(2台用) REX-230XDA
・パソコン自動切替器 クロスインターフェイス接続 DVI/Audio対応(4台用) REX-430XDA
・パソコン自動切替器 USB接続 DVI/Audio対応(2台用) REX-230UDA
※シリアル番号(12桁)の左から5-6桁目が「08」の製品のみが対象
※シリアル番号はパッケージ及び保証書に記載
※パソコン自動切替器 USB接続 DVI/Audio対応(4台用) REX-430UDAは対象外
●不具合が発生するモニターとビデオボードの組み合わせ
※対策品との交換は、上記製品を組み合わせて使用中のユーザーに限る
・パソコン自動切替器 クロスインターフェイス接続 DVI/Audio対応(4台用) REX-430XDA
・パソコン自動切替器 USB接続 DVI/Audio対応(2台用) REX-230UDA
※シリアル番号(12桁)の左から5-6桁目が「08」の製品のみが対象
※シリアル番号はパッケージ及び保証書に記載
※パソコン自動切替器 USB接続 DVI/Audio対応(4台用) REX-430UDAは対象外
●不具合が発生するモニターとビデオボードの組み合わせ
機種 | メーカー | 型番 |
モニター | iiyama | E2607WS |
DELL | E207WFP | |
三菱 | MDT241WG | |
EIZO | FlexScan SX2462W | |
EIZO | FlexScan SX2262W | |
ビデオボード | MSI | RX2600XT-T2D256E |
ASUS | EN9400GT SILENT/HIP/512M | |
ASUS | EN9600GT SILENT | |
ASUS | EAH4870 | |
FORSA | G8500GT-512-3-128-C |
※対策品との交換は、上記製品を組み合わせて使用中のユーザーに限る
対処方法
回収・交換
製品本体と保証書、使用しているモニターとビデオボードのメーカー・型番を記したメモを同梱し、下記住所に送付
【送付先】
〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東1-6-14 朝日なんばビル
ラトックシステム(株) 修理センター宛
TEL:06-6633-0190
※交換対応期間:2009/11/13~2012/11末日
※2012/12以降は、保証期間内の対象製品のみ対応品に無償交換
※上記以外のモニターやビデオボードを使用中で、同様の不具合が発生している場合は、原因の解析と対応策の決定に時間が必要となるため、今回の交換とは別にサポートセンターまで問い合せ。問い合わせの際は以下の内容を連絡
・使用中の切替器の型番/シリアル番号
・使用中のモニターメーカー/型番
・使用中のパソコンのビデオボード
・現象の詳細(エラーが発生するタイミングやメッセージの内容など)
製品本体と保証書、使用しているモニターとビデオボードのメーカー・型番を記したメモを同梱し、下記住所に送付
【送付先】
〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東1-6-14 朝日なんばビル
ラトックシステム(株) 修理センター宛
TEL:06-6633-0190
※交換対応期間:2009/11/13~2012/11末日
※2012/12以降は、保証期間内の対象製品のみ対応品に無償交換
※上記以外のモニターやビデオボードを使用中で、同様の不具合が発生している場合は、原因の解析と対応策の決定に時間が必要となるため、今回の交換とは別にサポートセンターまで問い合せ。問い合わせの際は以下の内容を連絡
・使用中の切替器の型番/シリアル番号
・使用中のモニターメーカー/型番
・使用中のパソコンのビデオボード
・現象の詳細(エラーが発生するタイミングやメッセージの内容など)
内容
ラトックシステム(株)製パソコン自動切替器「REX-230XDA」、「430XDA」、「230UDA」で、特定のモニターとビデオボードの間に接続した場合に、BIOS画面が表示されない、また、地上波デジタルテレビ、Blu-Ray再生時に著作権保護に関するエラーメッセージが表示されるという不具合が発生することが判明。同社は対策品との交換を実施する。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ラトックシステムサポートセンター
・問い合せフォーム(PC):http://web1.ratocsystems.com/mail/support.html
・TEL
大阪:06-6633-0190
東京:03-5207-6410
受付時間:10:00~13:00/14:00~17:00(土・日・祝日・会社指定休業日を除く)
・問い合せフォーム(PC):http://web1.ratocsystems.com/mail/support.html
・TEL
大阪:06-6633-0190
東京:03-5207-6410
受付時間:10:00~13:00/14:00~17:00(土・日・祝日・会社指定休業日を除く)
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ