事業者: |
東日本電信電話株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN、無線LANカード |
||
ジャンル: | 家電 | 関連ワード: |
NTTフレッツインターネット無線LAN誤請求 |
回収率: | - (回収数:-/対象数:11,927件) | ||
重要なお知らせ: |
http://www.ntt-east.co.jp/release/0912/091225a.html |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
NTT東日本
0120-116-333(携帯・PHSからも利用可)
受付時間 9:00~21:00(2009/12/31~2010/01/03を除く)
0120-116-333(携帯・PHSからも利用可)
受付時間 9:00~21:00(2009/12/31~2010/01/03を除く)
対象
・「フレッツ光」の新規申込時に、合せて「フレッツ・ADSL」「フレッツ・ISDN」を解約した利用者(274名)
・「無線LANカード」契約者(過大請求4,795名、過小請求6,858名)
・「無線LANカード」契約者(過大請求4,795名、過小請求6,858名)
対処方法
・「フレッツ・ADSL」「フレッツ・ISDN」解約者:対象者にはNTT東日本より個別に連絡。既に支払った金額と本来請求すべき金額との差額に利息を加えて返還
・「無線LANカード」利用者:対象者にはNTT東日本より個別に連絡。過大請求分については本来請求すべき金額との差額に利息を加えて返還。過小請求の場合は適正な請求への理解を求める
・「無線LANカード」利用者:対象者にはNTT東日本より個別に連絡。過大請求分については本来請求すべき金額との差額に利息を加えて返還。過小請求の場合は適正な請求への理解を求める
内容
NTT東日本は、同社が提供する「フレッツ・ADSL」「フレッツ・ISDN」の解約手続きをした顧客の一部に対して、解約処理がなされておらず継続して請求を行っていること、及び「ひかり電話ルータオプション機器の無線LANカード」利用者の一部に対して、利用枚数と異なる枚数で算定した料金を過大/過小請求していることが判明した。同社は、過大請求分については差額に利息を加えた額を返金、過小請求分については適正な請求への理解を求めるとしている。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
NTT東日本
0120-116-333(携帯・PHSからも利用可)
受付時間 9:00~21:00(2009/12/31~2010/01/03を除く)
0120-116-333(携帯・PHSからも利用可)
受付時間 9:00~21:00(2009/12/31~2010/01/03を除く)
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ