• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 医薬品 > サプリメント


リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表▲ 掲載
回収&返金 小林製薬 紅麹コレステヘルプ 健康被害(腎疾患等)の恐れ コメントあり 24/03/22 24/03/25
回収&返金 小林製薬 ナットウキナーゼさらさら粒ゴールド 健康被害の関連性 コメントあり 24/03/22 24/03/25
回収&返金 小林製薬 ナイシヘルプ+コレステロール 健康被害の関連性 コメントあり 24/03/22 24/03/25
回収&返金 資生堂 ギムリンドスーパーバーン 一部使用基準超過 コメントあり 25/01/29 25/01/31

±2.5watch

  • Inf_category_115 小林製薬の紅麹サプリメント問題の発覚から1年が経過しました。この問題は、同社のずさんな工場管理とガバナンス不全が原因であり、多くの消費者に健康被害をもたらし、自主回収という事態に至りました。

    事件発覚後、小林製薬は再発防止策を講じていますが、その進捗はまだ十分とは言えません。また、この問題は健康食品業界全体に大きな課題を突きつけ、他企業も対応を迫られています。

    リコールプラスの視点から見ると、今回の問題は、企業が消費者の安全を第一に考え、品質管理を徹底することの重要性を改めて認識させられる出来事でした。企業は、利益追求だけでなく、社会的責任を果たすことが求められます。

    また、消費者庁は、機能性表示食品制度の見直しを始めており、安全性確保のための規制強化が検討されています。消費者は、健康食品を選ぶ際に、企業の信頼性や製品の安全性を慎重に判断する必要があります。

    今回の問題は、消費者に安全安心に対する意識の変化をもたらしました。企業と消費者が共に、安全で安心できる社会を築くために、今回の教訓を深く心に刻む必要があります。

    25/03/24 14:57:56


  • Inf_category_115 小林製薬の紅麹製品による健康被害問題において、同社は自主回収を進めており、保管していた製品の約8割を焼却処分したことを大阪市が明らかにしました。

    小林製薬には約50万袋の紅麹製品が保管されていましたが、追加調査用の約6,000袋と、自主回収中の約7万8,000袋を除く約42万袋が、市内の処理施設で10日と11日に焼却処分されました。

    この処分には大阪市の食品衛生監視員も立ち会い、製品の廃棄を確認しました。

    大阪市によると、5日時点で製品の約98%が自主回収済みですが、まだ回収中のものもあるため、引き続き製品を持っている人に対して、摂取せずに小林製薬へ送るか廃棄するよう呼びかけています。

    25/03/13 16:44:45


  • Inf_category_115 小林製薬は2月10日、2024年12月期の連結決算を発表し、紅麹原料を含むサプリメントの健康被害問題の影響で、26期続いた最終増益が途絶える結果となりました。

    年間で127億円の特別損失を計上し、純利益は前の期比51%減の100億円、売上高は5%減の1656億円となりました。

    紅麹問題による健康被害を受け、製品回収費用などがかさんだことが主な要因です。

    小林製薬は、今回の問題を受け、再発防止策を徹底し、信頼回復に努めるとしています。

    25/02/10 19:29:47


  • Inf_category_115 東京都は、健康食品「TOKI スリミング」の表示に、医薬品成分である「シッサス・クアドラングラリス」を含有している旨の記載があることを確認し、注意喚起を行っています。

    東京都の調査により、「TOKI スリミング」の表示に、医薬品成分である「シッサス・クアドラングラリス」を含有している旨の記載があることが判明しました。健康食品において医薬品成分を含有する旨の表示をするものは医薬品とみなされるため、厚生労働大臣の承認を受けることなく製造販売されたものを販売・授与等することは、医薬品医療機器等法で禁止されています。

    シッサス・クアドラングラリスは、ブドウ科の植物で、その抽出物は食欲抑制や脂肪燃焼を促進する効果があるとされ、一部の健康食品に配合されています。しかし、医薬品成分として扱われる場合もあり、その安全性や有効性については、十分な注意が必要です。

    東京都は、当該製品の摂取による健康被害の可能性を否定できないとして、消費者に対し、当該製品を摂取しないよう注意を呼びかけています。
    https://www.recall-plus.jp/info/51596

    25/02/07 16:02:03


  • Inf_category_115 オート麦食物繊維含有加工食品「ゼネラルバランス デカシン」に医薬品成分検出。

    東京都は2月5日、都内で販売されていたオート麦食物繊維含有加工食品「ゼネラルバランス デカシン」に、医薬品成分である「オニノダケの根」が含まれていたと発表しました。医薬品医療機器等法に違反するとして、都は輸入元と販売元に対し、販売中止と自主回収を指示しました。

    市場監視調査において「ゼネラルバランス デカシン」を検査したところ、医薬品成分である「オニノダケの根」が検出されました。「オニノダケの根」は医薬品成分として扱われており、食品に添加することは違法です。

    現在までに、当該製品による健康被害発生の報告はありません。しかし、「オニノダケの根」は医薬品成分であるため、摂取した場合に健康被害が発生する可能性は否定できません。

    東京都は、消費者に対し、当該製品を摂取しないよう注意を呼びかけています。
    https://www.recall-plus.jp/info/51571

    25/02/06 11:37:58


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.