事業者: |
本田技研工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ホンダ ACCORD |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
ホンダACCORD駐車支援システム制御ユニット |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001873549.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター
無償修理状況検索: http://recallsearchp.honda.co.jp/
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
無償修理状況検索: http://recallsearchp.honda.co.jp/
対象
車 名 | 型 式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間 | リコール対象車の台数 |
ホンダ | 6AA-CY2 | 「ACCORD」 | CY2-1000044~CY2-1003306 令和 6 年 1 月 16 日~令和 7 年 1 月 13 日 |
3,092 |
(計 1 型式) | (計 1 車種) | (製作期間の全体の範囲) 令和 6 年 1 月 16 日~令和 7 年 1 月 13 日 |
(計 3,092 台) |
対処方法
全車両、駐車支援システム制御ユニットを対策プログラムに書き換える。なお、プログラムの書き換えは、対策プログラムを無線通信で遠隔配信し、使用者にて行う。または販売店にて行う。
内容
「ホンダ ACCORD」の駐車支援システム制御ユニットに不具合があり、保安基準不適合として、国交省にリコールを届け出た。駐車支援システムであるパーキングパイロット※の制御プログラムが不適切なため、ディスプレイにパスワード入力画面を表示したまま当該機能を使用すると、駐車時または出庫時に操舵支援が終了した際、警告音が吹鳴しない。そのため、保安基準に適合しない。 ※ステアリング、アクセル、ブレーキ操作を制御して駐車を支援する。 (リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター
無償修理状況検索: http://recallsearchp.honda.co.jp/
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
無償修理状況検索: http://recallsearchp.honda.co.jp/
よく見られているリコール情報

-
ホンダは「ACCORD」の駐車支援システムにおける不具合について、国土交通省にリコールを届け出ました。この不具合は、駐車支援システム「パーキングパイロット」の制御プログラムが不適切であることが原因です。具体的には、ディスプレイにパスワード入力画面を表示したままシステムを使用すると、駐車時または出庫時に操舵支援が終了した際、警告音が鳴らない事象が確認されました。このため、保安基準に適合しないと判断されました。
パーキングパイロットは、ステアリング、アクセル、ブレーキ操作を制御して駐車を支援する便利なシステムですが、警告音が鳴らないことでユーザーがシステムの動作終了に気づかず、事故のリスクが生じる可能性があります。ホンダはリコール対象車両の無償修理対応を進めており、利用者に迅速な対応を呼びかけています。ユーザーは速やかにディーラーなどに相談することをお勧めします。安全確保のため、システムの使用時には注意を払うことが重要です。R+編集者:C
25/03/18 09:29
[PR]▲画面トップへ