事業者: |
三菱自動車工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
三菱 アウトランダーPHEV |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
三菱国交省アウトランダーPHEVステアリングホイール |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001860657.pdf |
0120-324-860
受付時間:平9:00~17:00、土日9:00~12:00/13:00~17:00
※一部IP電話からはつながらない場合あり
車両検索:http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/jspforward.do?page=/searchrecallstatus.jsp&prefix=
車名 | 型式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間 | リコール 対象車の台数 |
三菱 | 5LA-GN0W | 「アウトランダーPHEV」 | GN0W-0100101~GN0W-0314581 令和3年12月10日~令和5年10月30日 |
30,769 台 |
(計1型式) | (計1車種) | (製作期間の全体の範囲) 令和3年12月10日~令和5年10月30日 |
(計 30,769 台) |
0120-324-860
受付時間:平9:00~17:00、土日9:00~12:00/13:00~17:00
※一部IP電話からはつながらない場合あり
車両検索:http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/jspforward.do?page=/searchrecallstatus.jsp&prefix=

-
アウトランダーPHEV ステアリングホイール不具合リコール
三菱自動車工業は、「アウトランダーPHEV」のステアリングホイールに不具合があり、保安基準に適合しないとして、国土交通省にリコールを届け出ました。
今回のリコールは、ステアリングホイールの設計時の検討が不十分であったため、内蔵されているタッチセンサーの一部が製造時に破損し、使用過程でセンサーの導通不良が起こることが原因です。
ステアリングホイールに内蔵されているタッチセンサーの一部が破損し、センサーの導通不良が起こると、運転者がステアリングホイールを握っているかどうかの検知ができなくなることがあります。そのため、マイパイロット機能使用時に、システム故障の警告表示がされマイパイロットが機能停止する、または、ステアリングホイールから手を放しても手放し警告が表示されないことがあります。警告が表示されない場合は、保安基準第11条(かじ取装置)に適合しません。
今回のリコールは、マイパイロット機能の不具合につながるものであり、安全運転に支障をきたす可能性があります。対象車両を所有されている方は、速やかに三菱自動車工業株式会社に連絡し、リコール修理を受けるようにしてください。
リコール対象車両かどうかは、三菱自動車工業株式会社のウェブサイトや、最寄りの販売店にお問い合わせいただくことで確認できます。R+編集者:C
25/02/07 16:05