事業者: |
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
キャデラック XT4他 計5車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
キャデラック国交省国土交通省XT4燃料ポンプコントロールモジュール |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001859685.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
対象
車 名 | 型 式 | 通 称 名 | リコール対象車の車台番号 (シリアル番号)の範囲及び輸入期間 |
リコール対象車の 台数 |
備 考 | |||||||||||
キャデラック | 「7BA-T1UL」 | 「エスカレード」 | 1GYS47KL2MR434414 ~ 1GYS47KL8PR100179 令和3年2月8日~令和5年1月16日 |
328 | ||||||||||||
「7BA-C1TL」 | 「XT6」 | 1GYFP9RS4MZ128297 ~ 1GYFP9RS7PZ130761 令和3年1月8日~令和5年11月10日 |
207 | |||||||||||||
「7BA-C1UL」 | 「XT5」 | 1GYFN9RS2MZ145279 ~ 1GYFN9RSXPZ130551 令和3年8月1日~令和5年3月16日 |
206 | |||||||||||||
「7BA-E2UL」 | 「XT4」 | 1GYFZ9R43MF005216 ~ 1GYFZ9R48PF196393 令和2年10月1日~令和5年10月25日 |
532 | |||||||||||||
シボレー | 「7BA—A1XC」 | 「カマロ」 | 1G1F91RX0M0100054 ~ 1G1F91RX3P0158275 令和2年7月22日~令和5年12月18日 |
438 | 箱型 | |||||||||||
1G1F93DX7M0116528 ~ 1G1F93DX6P0157849 令和3年1月18日~令和6年3月19日 |
64 | 幌型 | ||||||||||||||
(計 5 型式) | (計 5 車種) | (輸入期間の全体の範囲)令和2年7月22日~令和6年3月19日 | (計 1775台) |
対処方法
全車両、燃料ポンプコントロールモジュールを良品に交換する。
内容
「キャデラック XT4他 計5車種」の燃料ポンプコントロールモジュールに不具合があり、走行不能となるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。燃料ポンプコントロールモジュールにおいて、製造工程が不適切なため、適切に基板回路のコーティングがされていないものがある。 そのため、コントロールモジュール内に湿気など水分が付着すると腐食が進行し、短絡が発生して、最悪の場合、エンジン停止して走行不能となるおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
よく見られているリコール情報

-
キャデラックXT4 燃料ポンプコントロール リコール
「キャデラック XT4他 計5車種」の燃料ポンプコントロールモジュールに不具合があり、リコールが実施されています。
燃料ポンプコントロールモジュールに不具合があると、湿気や水分が付着すると腐食が進行し、短絡が発生してエンジン停止し、走行不能となる可能性があります。これにより、交通事故や危険な状況に遭遇するリスクがあります。
走行不能になると、特に高速道路や交通量の多い場所での危険が増加します。また、緊急時に車両を動かせなくなるため、迅速な対応が難しくなります。
メーカーは、製造工程の見直しを行い、基板回路のコーティングなどの品質管理を強化することが重要です。後の製品に対して、さらに厳格な検査を実施し、湿気や水分の影響を防ぐための追加の対策を講じることが必要です。
迅速で適切なリコール対応を実施することで、消費者の安全を確保し、事故や危険な状況を防ぐことが大切です。R+編集者:C
25/01/30 17:52
[PR]▲画面トップへ