事業者: |
ダイハツ工業株式会社連絡先 事業者サイト 事業者情報一覧 |
||
---|---|---|---|
製品: |
ダイハツ ムーヴ キャンバス他 計6車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
国交省国土交通省ダイハツムーヴキャンバスフロントコイルスプリング |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001846373.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ダイハツ お客様コールセンター
対象車両検索:https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/search/recall_search.php
0800-500-0182
受付時間:9:00~17:00
対象車両検索:https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/search/recall_search.php
対象
車 名 | 型 式 | 通称名 | リコール対象車の 車台番号の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
ダイハツ | DBA-LA800S | 「ムーヴキャンバス」 | LA800S-0000067~LA800S-0140266 | 140,181 |
5BA-LA800S | 平成28年8月31日~平成30年10月19日 | |||
DBA-LA810S | LA810S-0000063~LA810S-0027682 | 27,613 | ||
5BA-LA810S | 平成28年8月31日~平成30年10月18日 | |||
EBD-S321V | 「ハイゼット」 | S321V-0308461~S321V-0320897 | 12,309 | |
HBD-S321V | 平成28年11月7日~平成29年3月15日 | |||
EBD-S331V | S331V-0163622~S331V-0171023 | 7,326 | ||
HBD-S331V | 平成28年11月7日~平成29年3月17日 | |||
EBD-S321W | 「ハイゼットデッキバン」 | S321W-0006147~S321W-0006454 | 308 | |
平成28年11月7日~平成29年3月9日 | ||||
EBD-S331W | S331W-0008613~S331W-0009103 | 490 | ||
平成28年11月7日~平成29年3月15日 | ||||
スバル | EBD-S321B | 「サンバー」 | S321B-0014142~S321B-0015032 | 891 |
HBD-S321B | 平成28年11月7日~平成29年3月10日 | |||
EBD-S331B | S331B-0013555~S331B-0014433 | 879 | ||
HBD-S331B | 平成28年11月7日~平成29年3月16日 | |||
EBD-S321Q | 「サンバー オープンデッキ」 |
S321Q-0000193~S321Q-0000200 | 8 | |
平成28年12月15日~平成29年3月8日 | ||||
EBD-S331Q | S331Q-0000309~S331Q-0000318 | 10 | ||
平成28年11月17日~平成29年3月13日 |
車 名 | 型 式 | 通称名 | リコール対象車の 車台番号の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 | ||
トヨタ | EBD-S321M | 「ピクシスバン」 | S321M-0017251~S321M-0018320 | 1,006 | ||
HBD-S321M | 平成28年11月7日~平成29年3月10日 | |||||
EBD-S331M | S331M-0010786~S331M-0011558 | 727 | ||||
HBD-S331M | 平成28年11月7日~平成29年3月16日 | |||||
(計20型式) | (計6車種) | (製作期間の全体の範囲) | (計 | 191,748 | 台) | |
平成28年8月31日~平成30年10月19日 |
対処方法
全車両、フロントコイルスプリングを対策品と交換する。
内容
「ダイハツ ムーヴ キャンバス他 計6車種」のフロントコイルスプリングに不具合があり、走行不能となるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。フロントサスペンションにおいて、コイルスプリングの鋼材に対する塗料の密着性が不足しているため、砂や小石を噛み込んだ場合に、塗膜が剥がれやすく、腐食が早期に進行するものがある。そのため、そのまま使用を続けると、コイルスプリングが折損し、最悪の場合、タイヤと接触することでパンクして走行不能となるおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ダイハツ お客様コールセンター
対象車両検索:https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/search/recall_search.php
0800-500-0182
受付時間:9:00~17:00
対象車両検索:https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/search/recall_search.php
よく見られているリコール情報
-
ダイハツ ムーヴ キャンバス他 リコール
今回のリコールは、走行中にタイヤがパンクし、走行不能となる可能性があるという重大な問題を含んでいます。
走行中にタイヤがパンクした場合、車両の制御が困難になり、事故に繋がる可能性があります。また、パンクによって急ブレーキを踏んだり、ハンドル操作を誤ったりすることで、他の車両との衝突など、二次的な事故を引き起こす可能性があります。
対象車両のオーナー全員に、リコールに関する情報を正確かつ分かりやすく伝え、早期に修理を促す必要があります。
コイルスプリングの鋼材と塗料の組み合わせ、製造工程など、不具合の原因を徹底的に調査し、根本的な解決策を講じる事が重要です。
また品質管理体制の見直しを行い、同様の事態が発生しないよう、再発防止策を確立することも大切です。R+編集者:C
24/12/06 13:44
[PR]▲画面トップへ