事業者: |
株式会社ピエトロ![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ピエトロ×TANITAドレッシング 黒酢&雑穀 |
||
販売期間: | 2024/06/24 ~ | ||
ジャンル: | 食品 | 関連ワード: |
ピエトロTANITAドレッシング黒酢雑穀乳酸菌混入容器膨張飛散 |
重要なお知らせ: |
https://ifas.mhlw.go.jp/faspub/_link.do?i=IO_S020502&p=RCL20... |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
株式会社ピエトロ お客様相談室
0120-769-300
受付時間:午前10 時~午後4 時(土・日・祝日を除く)
対象
【対象商品】
商品名:ピエトロ×TANITA ドレッシング 黒酢&雑穀
内容量:280ml
【JANコード】4965009012408
【賞味期限】2024年9月24日~2025年1月21日の期間の商品
【販売地域】全国
【販売先】店舗にて消費者向けに小売、通信販売
【販売日】2024年6月24日から
【販売数量】13,358本
商品名:ピエトロ×TANITA ドレッシング 黒酢&雑穀
内容量:280ml
【JANコード】4965009012408
【賞味期限】2024年9月24日~2025年1月21日の期間の商品
【販売地域】全国
【販売先】店舗にて消費者向けに小売、通信販売
【販売日】2024年6月24日から
【販売数量】13,358本
対処方法
【回収方法】
お客様のお名前・ご住所・お電話番号を記入の上、以下の住所へ送料着払いで送付。
【連絡先】
株式会社ピエトロ お客様相談室
フリーダイヤル 0120-769-300
受付時間 午前10 時~午後4 時(土・日・祝日を除く)
【商品送付先】
〒811-3105 福岡県古賀市鹿部335-43
株式会社ピエトロ 古賀第一工場 品質保証室 宛
電話番号 092-943-7750
【回収後の対応】
後日、商品代金相当のクオカードを送付。
お客様のお名前・ご住所・お電話番号を記入の上、以下の住所へ送料着払いで送付。
【連絡先】
株式会社ピエトロ お客様相談室
フリーダイヤル 0120-769-300
受付時間 午前10 時~午後4 時(土・日・祝日を除く)
【商品送付先】
〒811-3105 福岡県古賀市鹿部335-43
株式会社ピエトロ 古賀第一工場 品質保証室 宛
電話番号 092-943-7750
【回収後の対応】
後日、商品代金相当のクオカードを送付。
内容
2024年6月24日から、全国の店舗で販売した「ピエトロ×TANITAドレッシング 黒酢&雑穀」の一部において、乳酸菌の混入および増殖により、容器が膨張し、開栓時(場合によっては保管時)に内容物が飛散する可能性があるため、自主回収(商品代金相当のクオカード送付)する。これまで健康被害の報告はない。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
株式会社ピエトロ お客様相談室
0120-769-300
受付時間:午前10 時~午後4 時(土・日・祝日を除く)
よく見られているリコール情報

-
ピエトロ×TANITAドレッシング 容器膨張で自主回収
今回の自主回収は、乳酸菌の混入・増殖による容器の膨張という、食品製造における衛生管理の重要性を改めて浮き彫りにする事例です。
現在のところ健康被害の報告はありませんが、乳酸菌の種類によってはアレルギー反応を引き起こす可能性も否定できません。また、内容物が飛散することで周辺や持ち物に付着するリスクも考えられます。
食の安全に対する消費者の意識は高まっており、今回の事例はピエトロやタニタのブランドイメージに影響を与える可能性があります。
既に商品を購入した消費者にとっては、商品の交換や返金の手続きなど、手間がかかることが予想されます。
事業者は、乳酸菌が混入した経路を詳細に調査し、再発防止策を講じる必要があるでしょう。
また製造工程における衛生管理体制の見直しだけでなく、原材料の管理体制についても徹底的に見直すことも大切です。
また消費者も、食品を選ぶ際には、製造元の情報や品質管理体制などを考慮することが重要です。R+編集者:C
24/10/31 09:15
[PR]▲画面トップへ