事業者: |
ビー・エム・ダブリュー株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
BMW 740d xDrive他 計3車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
国交省国土交通省740dxDriveフロントワイパー作動不能 |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001762683.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
BMWカスタマー・インタラクション・センター
車両検索: https://rs.bmw.co.jp/recallsearchbmwweb/pages/recall_search.jsf
0120-269-437
受付時間:平日 9:00-19:00 / 土日祝 9:00-18:00
車両検索: https://rs.bmw.co.jp/recallsearchbmwweb/pages/recall_search.jsf
対象
車名 | 型式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲 及び製作期間 |
リコール対象 車の台数 |
BMW | 3AA- 22EH30 |
「BMW 740i」 | WBA22EH040CL81156 ~ WBA22EH090CL90399 令和 4 年 10 月 13 日 ~ 令和 4 年 10 月 19 日 |
4 |
WBA22EH080CM01912 ~ WBA22EH040CM73822 令和 4 年 10 月 26 日 ~ 令和 5 年 1 月 25 日 |
65 | |||
3CA- 22EJ30 |
「BMW 740d xDrive」 |
WBA22EJ070CL87012 ~ WBA22EJ0X0CL87019 令和 4 年 10 月 13 日 ~ 令和 4 年 10 月 26 日 |
4 | |
WBA22EJ070CM11616 ~ WBA22EJ030CM69075 令和 4 年 11 月 2 日 ~ 令和 5 年 1 月 23 日 |
156 | |||
ZAA- 52EJ89 |
「BMW i7 xDrive60」 |
WBY52EJ050CM21902 ~ WBY52EJ0X0CM67595 令和 4 年 11 月 11 日 ~ 令和 5 年 1 月 23 日 |
71 | |
(3 型式) | (3 車種) | (製作期間の全体範囲) 令和 4 年 10 月 13 日 ~ 令和 5 年 1 月 25 日 |
計 300 台 |
対処方法
全車両、フロント ワイパー システム用コンソールを点検し、必要に応じてワイパーシステムリンケージを交換する。
内容
「BMW 740d xDrive他 計3車種」のフロントワイパーに不具合があり、フロントワイパーが作動不能となるとして、国交省にリコールを届け出た。フロントワイパーのリンケージに使用されているレバーにおいて、製造が不適切なため、組み付ける際に取付部の軸に施されている凹凸加工を摩耗させたものがある。そのため、レバーと軸の間にわずかな隙間ができ、軸が回転する度に摩耗が進行し、ワイパーアームを駆動させる力が減少する。最悪の場合、レバーが軸から外れ、フロントワイパーが作動不能となる。 (リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
BMWカスタマー・インタラクション・センター
車両検索: https://rs.bmw.co.jp/recallsearchbmwweb/pages/recall_search.jsf
0120-269-437
受付時間:平日 9:00-19:00 / 土日祝 9:00-18:00
車両検索: https://rs.bmw.co.jp/recallsearchbmwweb/pages/recall_search.jsf
よく見られているリコール情報

-
BMW 740d xDrive フロントワイパー不具合でリコール
BMW 740d xDrive他のフロントワイパーの不具合は、消費者の安全に重大な影響を及ぼす可能性があります。特に、雨天時にワイパーが作動しない場合、視界が確保できず、事故のリスクが高まります。このような不具合は、製造過程での品質管理の問題を示しており、早急な対応が求められます。
フロントワイパーが作動しない場合、雨天時に視界が確保できず、重大な交通事故を引き起こす可能性があります。車両の不具合により、消費者は精神的なストレスや不安を感じることがあります。
メーカーは、リコール情報を公式ウェブサイトやディーラーを通じて広く周知し、消費者が迅速に対応できるようにすることが必要です。
また、製造過程における品質管理体制を見直し、再発防止策を講じることも大切です。特に、重要部品の製造と組み立てにおいて、厳格な検査と管理を徹底する必要があるでしょう。R+編集者:T
24/09/13 10:41
[PR]▲画面トップへ