事業者: |
トヨタ自動車株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
トヨタ RAV4 PHV他 計2車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
トヨタ国土交通省国交省RAV4PHVDC-DCコンバータ |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001619535.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
トヨタ自動車 お客様相談センター
リコール等の内容と実施状況の検索
https://www.toyota.co.jp/recall-search/dc/search?
0800-700-7700
受付時間:9:00-16:00(365日年中無休)
リコール等の内容と実施状況の検索
https://www.toyota.co.jp/recall-search/dc/search?
対象
車 名 | 型 式 | 通 称 名 | リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間 | リコール 対象車の台数 |
トヨタ | 6LA-AXAP54 | 「RAV4 PHV」 | A X A P 5 4 - 0 0 0 1 0 0 1 ~ A X A P 5 4 - 0 0 0 7 0 9 8 令和 2 年 4 月 28 日~令和 4 年 6 月 3 日 |
6,073 |
レクサス | 6LA-AAZH26 | 「NX450h+」 | A A Z H 2 6 - 1 0 0 1 0 0 1 ~ A A Z H 2 6 - 1 0 0 2 5 4 5 令和 3 年 9 月 1 日~令和 4 年 6 月 16 日 |
1,544 |
(計 2 型式) | (計 2 車種) | (製作期間の全体の範囲) 令和 2年 4月28日~令和 4年 6月16日 |
(計 7,617 台) |
対処方法
全車両、DC-DCコンバータを対策品に交換する。
内容
「トヨタ RAV4 PHV他 計2車種」のDC-DCコンバータに不具合があり、火災に至るおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。電圧変換装置(DC-DCコンバータ)の電流整流モジュールにおいて、内部の部品構造が不適切なため、製造ばらつき等により使用過程で当該モジュールが故障した際、短絡回路が形成されることがある。そのため、警告灯が点灯するとともに補機バッテリから電流が流れ続けて発熱し、最悪の場合、火災に至るおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
トヨタ自動車 お客様相談センター
リコール等の内容と実施状況の検索
https://www.toyota.co.jp/recall-search/dc/search?
0800-700-7700
受付時間:9:00-16:00(365日年中無休)
リコール等の内容と実施状況の検索
https://www.toyota.co.jp/recall-search/dc/search?
よく見られているリコール情報

-
「トヨタ RAV4 PHV他 計2車種」のDC-DCコンバータに不具合があり、火災に至るおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出たことは、消費者の安全を守るために重要な対応であると考えます。
DC-DCコンバータとは、直流を直流へ変換する装置の名称で、プラグインハイブリッドシステムの電圧変換装置として使用されています。
この装置の故障が原因で、警告灯が点灯し、ハイブリッドシステムが停止するおそれがあるということは、運転中に重大な事故につながる可能性があります。そのため、速やかに対策品に交換対応が必要となります。
また、トヨタ RAV4 PHVのリコールは今年の2月にも発生しており、その時はプラグインハイブリッドシステムのバッテリの充放電制御が不適切なために起こったとされています。
トヨタのRAV4 PHVは、高い燃費性能や走行性能を持つ人気の車種ですので、今回のリコールを機に、安全性や信頼性を高めることで、消費者の満足度を向上させることを期待します。R+編集者:C
23/07/13 09:57
[PR]▲画面トップへ