事業者: |
Groupe PSA Japan株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
プジョー 3008 他 計7車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
国土交通省国交省プジョー粒子状物質浄化装置DPF排気ガス規制値 |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001407190.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
プジョーコール
0120-840-240
受付時間:9:00~19:00
対象
プジョー
LDA-P84AH01 「3008」 563台 1,350台
LDA-P87AH01 「5008」 394台 611台
LDA-T9AH01 「308」 12 台
LDA-T9WAH01 「308」 170台 127台
3DA-R8AH01 「508」 516台
シトロエン
3DA-B787AH01 「C4 スペースツアラー」 173台
3DA-C84AH01 「C5 エアクロス」 285台
DS
LDA-X74AH01 「DS 7」 154台 121台
合計 計8型式 計7車種 輸入期間の全体の範囲
平成30年5月11日~令和2年8月6日
計4,476台
対処方法
1.エンジンコントロールユニットを対策プログラムに書き換え、粒子状物質浄化装置(DPF)を新品に交換。
2.排気ガス中の粒子状物質の量を点検し、規定量以上の場合は粒子状物質浄化装置(DPF)を新品に交換する。併せて、エンジンコントロールユニットを対策プログラムに書き換え
2.排気ガス中の粒子状物質の量を点検し、規定量以上の場合は粒子状物質浄化装置(DPF)を新品に交換する。併せて、エンジンコントロールユニットを対策プログラムに書き換え
内容
「プジョー 3008 他 計7車種」粒子状物質浄化装置(DPF)に不具合があり、排気ガス規制値を満足しなくなるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。ディーゼルエンジンの粒子状物質浄化装置(DPF)において、エンジンコントロールユニットのプログラムが不適切なため、DPF内部の温度が想定より高温になることがある。そのため、当該内部のフィルターが熱影響により亀裂が発生することで、粒子状物質の浄化性能が低下し、排気ガス規制値を満足しなくなるおそれがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
プジョーコール
0120-840-240
受付時間:9:00~19:00
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ