事業者: |
本田技研工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
N-WGN,N-WGN Custom |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
ホンダNワゴンエヌワゴン電動パーキングブレーキアクチュエータアクチュエーターモータモーター警告灯警告表示作動不能解除不能スプリングパッケージ国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/191212_4622.html http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001320049.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
Honda お客様相談センター
車両検索(四輪):http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r001/R00101.do?fn=link.disp
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索(四輪):http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r001/R00101.do?fn=link.disp
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号の範囲 |
対象台数 |
備考 |
ホンダ | 6BA-JH3 |
N-WGN N-WGN Custom |
JH3-1000020~JH3-1007325 | 5,624 | (1)(2)9,437 |
JH3-2000011~JH3-2002741 | 2,069 | ||||
N-WGN | JH3-8000001~JH3-8000005 | 5 | |||
6BA-JH4 |
N-WGN N-WGN Custom |
JH4-1000005~JH4-1001706 | 1,222 | ||
JH4-2000015~JH4-2000765 | 516 | ||||
N-WGN | JH4-8000003 | 1 | |||
計2型式 | 計2車種 | 製作期間の全体の範囲:2019/07/04~2019/08/30 | 計9,437台 |
※上記範囲の一部には、対象でない車両も含まれる
対処方法
(1)左右電動パーキングブレーキアッセンブリを対策品と交換するとともに、VSAモジュレータのモータ回路断線検知プログラムを書き換え
(2)左右電動パーキングブレーキアッセンブリを対策品と交換
(2)左右電動パーキングブレーキアッセンブリを対策品と交換
内容
「N-WGN」「N-WGN Custom」の制動装置に不具合があり、駐車ブレーキが作動しなくなるなどの恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。
(1)電動パーキングブレーキで、アクチュエータ内のモータ配線接続部の圧着端子の加締めが不十分、または、モータのコンミテータ及びブラシの製造が不適切なため、走行振動でモータ内の接触抵抗が一時的に増加するとモータ回路断線検知信号が乱れてVSAが異常を検知し、故障と判定することがある。そのため、警告灯、警告表示が点灯して、駐車ブレーキが作動しなくなる、または、駐車ブレーキが解除できなくなる恐れがある。
(2)電動パーキングブレーキで、ドラムブレーキシューの拡張、収縮を行うためのスプリングパッケージの作動ストローク設定が不適切なため、パーキングブレーキ解除時に当該スプリングパッケージがシュースプレッダボディに干渉し、モータ負荷が高くなることがある。そのため、モータの電流値が閾値を超えてVSAが異常を検知し、警告灯、警告表示が点灯して駐車ブレーキが作動しなくなる恐れがある。
これまでに(1)について302件、(2)について20件の不具合があった。事故はない。(R+編集部)
(1)電動パーキングブレーキで、アクチュエータ内のモータ配線接続部の圧着端子の加締めが不十分、または、モータのコンミテータ及びブラシの製造が不適切なため、走行振動でモータ内の接触抵抗が一時的に増加するとモータ回路断線検知信号が乱れてVSAが異常を検知し、故障と判定することがある。そのため、警告灯、警告表示が点灯して、駐車ブレーキが作動しなくなる、または、駐車ブレーキが解除できなくなる恐れがある。
(2)電動パーキングブレーキで、ドラムブレーキシューの拡張、収縮を行うためのスプリングパッケージの作動ストローク設定が不適切なため、パーキングブレーキ解除時に当該スプリングパッケージがシュースプレッダボディに干渉し、モータ負荷が高くなることがある。そのため、モータの電流値が閾値を超えてVSAが異常を検知し、警告灯、警告表示が点灯して駐車ブレーキが作動しなくなる恐れがある。
これまでに(1)について302件、(2)について20件の不具合があった。事故はない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
Honda お客様相談センター
車両検索(四輪):http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r001/R00101.do?fn=link.disp
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索(四輪):http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r001/R00101.do?fn=link.disp
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ