事業者: |
ヤマハ株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
商業空間用スピーカーシステム VXS8、VXS8W、VXS5、VXS5W |
||
ジャンル: | 家電 | 関連ワード: |
スピーカー商業空間スモーク油煙劣化落下 |
重要なお知らせ: |
https://jp.yamaha.com/news_events/2019/proaudio/0415_50_vxs.... |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ヤマハ 商業空間用スピーカー特別対応窓口
※携帯電話・PHS利用可
0120-139-808
受付時間:11:00~17:00(土日祝、夏季休業、年末年始、センター指定休日除)
※携帯電話・PHS利用可
対象
製品:商業空間用スピーカーシステム
品番:VXS8、VXS8W、VXS5、VXS5W
想定される設置環境・場所:
品番:VXS8、VXS8W、VXS5、VXS5W
想定される設置環境・場所:
設置環境・場所 | 例 |
イベント演出用スモークが多い場所 | イベント会場、ライブ会場 |
油煙が多い場所 | 工場、実験室、店舗等の調理場、アロマオイルを頻繁に焚く店舗等 |
その他 | 上記以外で、スピーカー筐体にべたつきが確認できる場合 |
対処方法
必要に応じ点検
演出用スモークや油煙の多い環境で使用している場合、または設置環境によらず筐体にべたつきのある場合は、ただちに使用を停止し、スピーカー設置箇所の真下に近づかず、「ヤマハ 商業空間用スピーカー特別対応窓口」に連絡
演出用スモークや油煙の多い環境で使用している場合、または設置環境によらず筐体にべたつきのある場合は、ただちに使用を停止し、スピーカー設置箇所の真下に近づかず、「ヤマハ 商業空間用スピーカー特別対応窓口」に連絡
内容
商業空間用スピーカーシステム「VXS8」「VXS8W」「VXS5」「VXS5W」を演出用スモークや油煙の多い環境で使用した場合、スピーカー筐体の部品が劣化し、そのまま使用を続けると落下事故につながる恐れがある。演出用スモークや油煙の多い環境で使用している場合、または設置環境によらず筐体にべたつきのある場合は、ただちに使用を停止し、スピーカー設置箇所の真下に近づかず、「ヤマハ 商業空間用スピーカー特別対応窓口」に連絡するよう呼びかけている。該当環境のユーザーには必要に応じて無償点検を行う。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ヤマハ 商業空間用スピーカー特別対応窓口
※携帯電話・PHS利用可
0120-139-808
受付時間:11:00~17:00(土日祝、夏季休業、年末年始、センター指定休日除)
※携帯電話・PHS利用可
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ