事業者: |
いすゞ自動車株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
コモ |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
いすゞいすずエンジンバキュームポンプオイルホース耐久性不足変形亀裂ひびヒビオイル漏れ警告灯潤滑不良エンジン停止国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.isuzu.co.jp/recall/s109500.html http://www.mlit.go.jp/common/001228812.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
いすゞ自動車 お客様相談センター
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
0120-119-113
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日、会社所定休日除)
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号の範囲 | 対象台数 |
いすゞ | LDF-JVW2E26 | コモ | VW2E26-800001~VW2E26-800484 | 484 |
LDF-JVW6E26 | VW6E26-800001~VW6E26-800386 | 386 | ||
LDF-JCW4E26 | CW4E26-800001~CW4E26-800049 | 49 | ||
LDF-JCW8E26 | CW8E26-800001~CW8E26-800049 | 49 | ||
LDF-JDW4E26 | DW4E26-800001~DW4E26-800005 | 5 | ||
計5型式 | 計1車種 | 製作期間の全体の範囲:2012/08/06~2015/05/19 | 973 |
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
対処方法
当該バキュームポンプのオイルホースを対策品と交換
内容
「コモ」の原動機(オイルホース)に不具合があり、走行中にエンジンが停止する恐れがあるとして、車両供給元の日産自動車より国土交通省にリコールを届け出た。ディーゼルエンジンのバキュームポンプで、オイルホースの耐久性が不足しているため、オイルの圧力変動による変形が繰り返されて当該ホースに亀裂が生じるものがある。そのため、エンジンオイルが漏れて警告灯が点灯し、そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、エンジンが潤滑不良となり、走行中にエンジンが停止する恐れがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
いすゞ自動車 お客様相談センター
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
0120-119-113
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日、会社所定休日除)
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ