事業者: |
日野自動車株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
日野ブルーリボン、日野ブルーリボンハイブリッド、日野レインボー |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
日野バス燃料タンクカバー保護材材質不良構造不良摩耗芯金露出負傷けがケガ怪我国土交通省国交省改善対策 |
重要なお知らせ: |
http://www.hino.co.jp/j/service/recall/detail.php?id=341 http://www.mlit.go.jp/common/001195138.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
日野自動車 お客様相談窓口
車両検索:http://www.hino.co.jp/j/service/recall/index.php
0120-106-558
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝除)
車両検索:http://www.hino.co.jp/j/service/recall/index.php
対象
型式 | 車台番号の範囲 | 対象台数 |
QDG-KV290N1 QKG-KV290N1 |
KV290N1-7000001~7000320 | 268 |
QKG-KV290Q1 QPG-KV290Q1 QRG-KV290Q1 |
KV290Q1-7000010~7000281 | 184 |
SKG-KR290J2 | KR290J2-7000001~7000161 | 133 |
QSG-HL2ANAP | HL2ANA-40011~40063 | 47 |
QSG-HL2ASAP | HL2ASA-40011~40048 | 35 |
計8型式 | 製作期間の全体の範囲:2015/10/12~2017/05/24 | 計667台 |
※上記車台番号の範囲には対象とならない車両も含まれるため、詳細は最寄りの日野販売会社に問い合せ
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
対処方法
室内燃料タンクカバー端部の保護材を対策品に交換
内容
「日野ブルーリボン」「日野ブルーリボンハイブリッド」「日野レインボー」の室内燃料タンクカバーに不具合があり、乗客が負傷する恐れがあるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。大型・中型路線バスで、室内燃料タンクカバー端部の保護材の材質及び構造が不適切なため、乗客が乗降する際に手荷物等が接触すると、保護材の表皮が摩耗して内部の芯金が露出することがある。そのまま使用を続けると、乗客が露出した芯金の端部に触れて負傷する恐れがある。これまでに15件の不具合があり、軽傷事故が1件報告されている。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
日野自動車 お客様相談窓口
車両検索:http://www.hino.co.jp/j/service/recall/index.php
0120-106-558
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝除)
車両検索:http://www.hino.co.jp/j/service/recall/index.php
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ