事業者: |
三菱ふそうトラック・バス株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ふそうエアロミディ |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
三菱ふそう三菱ふそうバススタータスターター材質不良フライホイールリングギヤリングギア摩耗空転エンジン始動不能国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.mlit.go.jp/common/001170495.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
三菱ふそうトラック・バス
車両検索:http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/search/index.html
0120-930-397
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日、所定休日除)
車両検索:http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/search/index.html
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号の範囲 | 対象台数 | 備考 |
三菱 | TKG-MK27FH | ふそうエアロミディ | MK27FH-52001 | 1 | (1)1 |
計1型式 | 計1車種 | 製作期間の全体の範囲:2015/02/11 | 計1台 | (1)1 |
対処方法
(1)スタータを対策品に交換するとともにフライホイールリングギヤの摩耗状況を点検し、使用限度を超えていた場合は新品のフライホイールリングギヤに交換
(2)アイドリング・ストップ&スタート・システムの制御プログラムを、フライホイールリングギヤの摩耗対策品に書き換え
(2)アイドリング・ストップ&スタート・システムの制御プログラムを、フライホイールリングギヤの摩耗対策品に書き換え
内容
「ふそうエアロミディ」の原動機(スタータ)に不具合があり、エンジンが始動できなくなる恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。2013/06/11付届出番号「3167」のリコールで対象車両の選定に一部誤りがあったことから、対象車両を追加し、新たに届け出た。中型路線バスで、スタータに使用されているゴム部品の材質が不適切であること 及びフライホイールリングギヤの摩耗に対する余裕が不足しているため、アイドリング・ストップ&スタート・システムによるエンジンの始動を頻繁に行うと、当該リングギヤが早期に摩耗するものがある。そのままの状態で使用を続けると、スタータの空転が発生し、最悪の場合、エンジンが始動不能となる恐れがある。これまでに不具合発生や事故の報告はない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
三菱ふそうトラック・バス
車両検索:http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/search/index.html
0120-930-397
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日、所定休日除)
車両検索:http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/search/index.html
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ