事業者: |
マツダ株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
アテンザ、アクセラ |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
国交省国土交通省作動不良ブレーキサポート車間距離制御警告灯センサセンサーミリ波レーダーソフトウエアソフトウェアビークルコントロールモジュールサービスキャンペーン |
重要なお知らせ: |
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/708/709/717/105/103/0... |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
マツダコールセンター
問い合せフォーム:https://ssl.mazda.co.jp/inquiry/
0120-386-919
受付時間:平9:00~17:00、土日祝9:00~12:00/13:00~17:00
問い合せフォーム:https://ssl.mazda.co.jp/inquiry/
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号の範囲及び製作期間 |
マツダ | DBA-GJEFP | アテンザ | GJEFP-100019~GJEFP-102723 |
DBA-GJEFW | GJEFW- 100010~GJEFW- 101815 | ||
DBA-GJ5FP | GJ5FP-100003~GJ5FP-101692 | ||
DBA-GJ5FW | GJ5FW-100004~GJ5FW-100931 | ||
LDA-GJ2FP | GJ2FP-100014~GJ2FP-107749 | ||
LDA-GJ2FW | GJ2FW-100012~GJ2FW-108020 | ||
DBA-BMEFS | アクセラ | BMEFS-100022~BMEFS-100299 |
※上記車台番号の範囲には対象とならない車両も含まれるため、詳細は最寄りの販売店に問い合せ
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
対処方法
ビークルコントルールモジュールのプログラムを修正
内容
「アテンザ」「アクセラ」について、国土交通省にサービスキャンペーンを通知した。ビークルコントルールモジュールのソフトウェア制御プログラムが不適切なため、直進状態で長時間走行を続けると、ミリ波レーダーのレーダーセンサーのゼロ点位置が徐々にずれて、故障判定することがある。そのため、警告灯が点灯するとともに、MRCCとSBSが作動しなくなる恐れがある。
※MRCC(Mazda Radar Cruise Control):ミリ波レーダーセンサーによる先行車両との車間距離制御機能。
※SBS(Smart Brake Support):ミリ波レーダーによるブレーキサポートシステム。
(R+編集部)
※MRCC(Mazda Radar Cruise Control):ミリ波レーダーセンサーによる先行車両との車間距離制御機能。
※SBS(Smart Brake Support):ミリ波レーダーによるブレーキサポートシステム。
(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
マツダコールセンター
問い合せフォーム:https://ssl.mazda.co.jp/inquiry/
0120-386-919
受付時間:平9:00~17:00、土日祝9:00~12:00/13:00~17:00
問い合せフォーム:https://ssl.mazda.co.jp/inquiry/
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ