事業者: |
日産自動車株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
6車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
国交省国土交通省破損膨張装置インフレーターインフレータエアバックエアバッグニッサン日産タカタ |
重要なお知らせ: |
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3601.html http://www.mlit.go.jp/common/001094089.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
対象
型式 | 通称名 | 対象車の含まれる車台番号の範囲 | 対象台数 | 備考 |
CBA-Y50 DBA-Y50 |
フーガ | Y50-154841~Y50-203401 | 5,062台 | 助手席 エアバッグ 装備車 |
CBA-PY50 DBA-PY50 |
PY50-254941~PY50-303987 | 5,758台 | ||
CBA-PNY50 DBA-PNY50 |
PNY50-350942~PNY50-400644 | 977台 | ||
CBA-GY50 | GY50-450959~GY50-500714 | 979台 | ||
CBA-J31 | ティアナ | J31-306142~J31-506491 | 6,575台 | |
CBA-PJ31 | PJ31-300263~PJ31-500316 | 214 | ||
CBA-TNJ31 | TNJ31-300619~TNJ31-500997 | 919 | ||
DBA-TU31 | プレサージュ | TU31-210515~TU31-306063 | 5,870台 | |
DBA-TNU31 | TNU31-102504~TNU31-201326 | 1,277台 | ||
CBA-PU31 | PU31-101009~PU31-200554 | 469台 | ||
CBA-NT30 | エクストレイル | NT30-308171~NT30-309801 | 1,306台 | |
CBA-T30 | T30-201025~T30-201372 | 312台 | ||
GH-PNT30 | PNT30-200277~PNT30-200363 | 76台 | ||
TA-WFGY61 | サファリ | WFGY61-003610~WFGY61-003659 | 41台 | |
CBA-SGE25 | キャラバン | SGE25-000007~SGE25-025001 | 1,533台 | |
CBA-SE25 | SE25-000007~SE25-000633 | 585台 | ||
TA-QGE25 | QGE25-047100~QGE25-047423 | 282台 | ||
TA-QE25 | QE25-030885~QE25-031000 | 104台 | ||
LC-CQGE25 | CQGE25-051705~CQGE25-051977 | 45台 | ||
KR-CWGE25 ADF-CWGE25 |
CWGE25-056798~CWGE25-111211 | 121台 | ||
KR-CWMGE25 ADF-CWMGE25 |
CWMGE25-041042~CWMGE25-090810 | 194台 | ||
CBF-CSGE25 | CSGE25-000026~CSGE25-001339 | 216台 | ||
KR-VWE25 ADF-VWE25 |
VWE25-133319~VWE25-210003 | 535台 | ||
KR-VWME25 ADF-VWME25 |
VWME25-078987~VWME25-156003 | 528台 | ||
CBF-VRE25 | VRE25-000012~VRE25-027005 | 473台 | ||
LC-VPE25 | VPE25-117447~VPE25-118748 | 81台 | ||
CBF-DSGE25 | DSGE25-000002~DSGE25-001667 | 768台 | ||
LC-DQGE25 | DQGE25-046589~DQGE25-046834 | 66台 | ||
KR-DWGE25 ADF-DWGE25 |
DWGE25-030207~DWGE25-080197 | 45台 | ||
KR-DWMGE25 ADF-DWMGE25 |
DWMGE25-035646~DWMGE25-080735 | 462台 | ||
計39型式 | 計6車種 | 製作期間全体の範囲:2007/04/02~2009/01/08 | 計35,873台 |
※上記車台番号の範囲には対象とならない車両も含まれるため、詳細は購入した販売会社に問い合せ
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
※車台番号は車検証に印刷
対処方法
予防的措置として、2015/05/13付届出番号「3569」に含め、当該インフレータ容器の気密点検を行い、気密不良のものはインフレータを新品と交換、または助手席エアバッグの機能を停止するとともに、助手席サンバイザ部に当該エアバッグが作動しない旨の警告を表示
※交換用部品の準備ができた段階で、年式の古いものから順次新品と交換
※交換部品は全数回収して原因を調査
※交換用部品の準備ができた段階で、年式の古いものから順次新品と交換
※交換部品は全数回収して原因を調査
内容
6車種の助手席用エアバッグについて、国土交通省にリコールを届け出た。特定の助手席用エアバッグのインフレータ(膨張装置)で、原因は判明していないが、エアバッグ展開時にインフレータ容器が破損する恐れがあることから、全車両予防的措置として、当該インフレータを交換する。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ