事業者: |
東洋ゴム工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
自動膨脹式救命胴衣用マガジン |
||
ジャンル: | 衣類 / 日用品 | 関連ワード: |
東洋ゴム救命胴衣マガジン |
重要なお知らせ: |
http://www.toyo-rubber.co.jp/news/2013/130131.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
東洋ゴム工業 お客様相談窓口
0800-300-1456
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
対象
・製品型番:TJW-5型、TJW-7型、MN型の胴衣に初期装着されたマガジン
・2003/07以降、全品種の胴衣用に交換目的で購入したマガジン
【救命胴衣の照合】
※全5種類の胴衣のうち、型番TJW-5、TJW-7、MNは、胴衣に表示されている製造番号を照合し、該当する胴衣かどうかを判別
※型番TJW-5、TJW-7は胴衣本体が保護カバーの中に収納されているため、保護カバーを開いて製造番号を照合
●作業用救命衣 ※小型船舶用救命胴衣の用件に適合するもの
・型番:TJW-7型(商品名:夢柔力)
製造番号:
02197~03726(製造年月:2003/06)、03727~05447(製造年月:2003/07)、05832~05839(製造年月:2003/07)、05840~05861(製造年月:2003/07)、05862~05881(製造年月:2003/07)、05882~05961(製造年月:2003/09)、05962~05981(製造年月:2003/10)、05982~05983(製造年月:2003/10)
・型番:TJW-5型
製造番号:
04251~04496(製造年月:2003/07)、04497~04646(製造年月:2003/08)、04647~04746(製造年月:2003/09)、04747 ~04846(製造年月:2003/11)
●小型船舶用救命胴衣
型番:MN型
製造番号:01551~01650(製造年月:2003/07)
●救命胴衣(膨脹式)
型番:TJ-10型
●作業用救命衣
型番:TJW-3型
※形状はTJW-5型と同じ(材質が異なる)
【マガジン本体の確認】
・胴衣本体の製造番号が該当した場合、または定期交換を目的として2003/07以降にマガジン本体を単体で購入した場合、マガジン底部(金属部分)を確認
・マガジンは自動膨脹装置のボンベとは対照側に収納
・キャップを外して、中からマガジン本体を取り出す
・マガジン底部に「ロット番号シール」が貼られている場合は、すでに膨脹遅延不具合の対策処理がされ正常稼動する製品(対策マガジン)であるため、交換の必要はない
・マガジン底部に「ロット番号シール」が貼られていない場合は、不具合が起きるマガジンの可能性あり
・2003/07以降、全品種の胴衣用に交換目的で購入したマガジン
【救命胴衣の照合】
※全5種類の胴衣のうち、型番TJW-5、TJW-7、MNは、胴衣に表示されている製造番号を照合し、該当する胴衣かどうかを判別
※型番TJW-5、TJW-7は胴衣本体が保護カバーの中に収納されているため、保護カバーを開いて製造番号を照合
●作業用救命衣 ※小型船舶用救命胴衣の用件に適合するもの
・型番:TJW-7型(商品名:夢柔力)
製造番号:
02197~03726(製造年月:2003/06)、03727~05447(製造年月:2003/07)、05832~05839(製造年月:2003/07)、05840~05861(製造年月:2003/07)、05862~05881(製造年月:2003/07)、05882~05961(製造年月:2003/09)、05962~05981(製造年月:2003/10)、05982~05983(製造年月:2003/10)
・型番:TJW-5型
製造番号:
04251~04496(製造年月:2003/07)、04497~04646(製造年月:2003/08)、04647~04746(製造年月:2003/09)、04747 ~04846(製造年月:2003/11)
●小型船舶用救命胴衣
型番:MN型
製造番号:01551~01650(製造年月:2003/07)
●救命胴衣(膨脹式)
型番:TJ-10型
●作業用救命衣
型番:TJW-3型
※形状はTJW-5型と同じ(材質が異なる)
【マガジン本体の確認】
・胴衣本体の製造番号が該当した場合、または定期交換を目的として2003/07以降にマガジン本体を単体で購入した場合、マガジン底部(金属部分)を確認
・マガジンは自動膨脹装置のボンベとは対照側に収納
・キャップを外して、中からマガジン本体を取り出す
・マガジン底部に「ロット番号シール」が貼られている場合は、すでに膨脹遅延不具合の対策処理がされ正常稼動する製品(対策マガジン)であるため、交換の必要はない
・マガジン底部に「ロット番号シール」が貼られていない場合は、不具合が起きるマガジンの可能性あり
対処方法
マガジン回収・交換
該当する胴衣であることが判明した場合、また該当するかどうか分からない場合も、下記問い合せ先に連絡
【回収方法】
いずれかを選択
(1)胴衣を下記まで着払いで送付。東洋ゴム工業でマガジン交換・胴衣の点検後に返却
(2)東洋ゴム工業からマガジンを送付し、自身でマガジンを交換。併せて、交換したマガジンを下記まで着払いで返送
送付先:福島ゴム(株) 品質技術室
〒960-0116 福島県福島市宮代字堂前28
TEL:024-553-1224
【注意】
マガジンを分解するとピンが飛び出す可能性がある。大変危険なので、マガジンの分解は絶対に行わない(※安全に分解するためには専用冶具が必要)
該当する胴衣であることが判明した場合、また該当するかどうか分からない場合も、下記問い合せ先に連絡
【回収方法】
いずれかを選択
(1)胴衣を下記まで着払いで送付。東洋ゴム工業でマガジン交換・胴衣の点検後に返却
(2)東洋ゴム工業からマガジンを送付し、自身でマガジンを交換。併せて、交換したマガジンを下記まで着払いで返送
送付先:福島ゴム(株) 品質技術室
〒960-0116 福島県福島市宮代字堂前28
TEL:024-553-1224
【注意】
マガジンを分解するとピンが飛び出す可能性がある。大変危険なので、マガジンの分解は絶対に行わない(※安全に分解するためには専用冶具が必要)
内容
2003/06~2003/11まで製造した作業用救命衣及び小型船舶用救命胴衣(膨脹式)で、膨脹装置の部品(呼称:マガジン)に不具合が見つかり、2006/07から自主的に広く回収を呼びかけ、対策マガジンへの無償交換を行っている。昨今、安全啓発活動等により、船舶使用時に救命胴衣が確実に着用される傾向にあり、また、東日本大震災以降、避難具として常備する人も増加傾向にあることから、改めて周知を図り、未交換のユーザーに確認・交換を呼びかけている。
不具合の内容は、特定期間に製造した自動膨脹装置の内部にセットされているマガジンで、水を感知して正常に作動するまでの時間が本来より極端に多くかかる可能性があるというもの。これまでに、この不具合に起因する重大事故は発生していない。(R+編集部)
不具合の内容は、特定期間に製造した自動膨脹装置の内部にセットされているマガジンで、水を感知して正常に作動するまでの時間が本来より極端に多くかかる可能性があるというもの。これまでに、この不具合に起因する重大事故は発生していない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
東洋ゴム工業 お客様相談窓口
0800-300-1456
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ