事業者: |
株式会社ミヤタサイクル![]() モリタ宮田工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
シュガーWシリーズ |
||
ジャンル: | 日用品 | 関連ワード: |
破損破断亀裂パイプフレーム自転車 |
重要なお知らせ: |
http://www.miyatabike.com/topics/img/101224.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
宮田工業(株) お客様相談室
0120-85-1383
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・会社所定休日を除く)
0120-85-1383
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・会社所定休日を除く)
対象
製品:2008年モデル「シュガーWシリーズ」
下記(1)~(3)ともに合致するものが対象
(1)フレームのタテパイプに貼付のシール
DSW
608、608NS、638FP、638NS、63A8NS、63L8、63L8FP、63L8MC、708、708NS、738、738MC、738NS、73A8NS、73L8、73L8FP、73L8MC、73L8N、73L8NR
(2)フレーム下ブリッジに刻印している車体番号
上2桁がKA、KC
(3)フレームの溶接部分に亀裂、変形、ひび割れがある
下記(1)~(3)ともに合致するものが対象
(1)フレームのタテパイプに貼付のシール
DSW
608、608NS、638FP、638NS、63A8NS、63L8、63L8FP、63L8MC、708、708NS、738、738MC、738NS、73A8NS、73L8、73L8FP、73L8MC、73L8N、73L8NR
(2)フレーム下ブリッジに刻印している車体番号
上2桁がKA、KC
(3)フレームの溶接部分に亀裂、変形、ひび割れがある
対処方法
対象モデルの使用者は「自己点検」及び購入販売店での「定期点検」を実施。万一問題がある場合はフレームを交換
【注意事項】
・自転車に異常があるときは乗らない
・フレームや前ホークの亀裂、変形、ひび割れが確認された場合は使用を中止し、購入販売店もしくは下記問い合せ先に連絡
【注意事項】
・自転車に異常があるときは乗らない
・フレームや前ホークの亀裂、変形、ひび割れが確認された場合は使用を中止し、購入販売店もしくは下記問い合せ先に連絡
内容
宮田工業(株)及び(株)ミヤタサイクルは、鉄製Wループ自転車 「シュガーWシリーズ」の一部製品で、フレームの溶接強度に一部バラツキがあり、稀にフレームのパイプのラグ部(パイプを接ぐもの)に亀裂等が入って徐々に進展し、最悪の場合破断する可能性のあることが確認された。
対象製品は同社所定の試験基準(BAA以上)に合格しているが、同社はユーザー安全を最優先に考え、フレームの状態点検を呼びかけるとともに、万一問題がある場合はフレームを交換するとしている。(R+編集部)
対象製品は同社所定の試験基準(BAA以上)に合格しているが、同社はユーザー安全を最優先に考え、フレームの状態点検を呼びかけるとともに、万一問題がある場合はフレームを交換するとしている。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
宮田工業(株) お客様相談室
0120-85-1383
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・会社所定休日を除く)
0120-85-1383
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・会社所定休日を除く)
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ