• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 医薬品

このジャンルの検索 サブジャンル:サプリメント

リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表 掲載
回収 池袋420 池袋420 「合法ハーブ」から指定薬物 12/02/28 12/02/29
回収 瞑想堂 瞑想堂 「合法ハーブ」から指定薬物 12/02/28 12/02/29
回収 CROSS 都内で違法ドラッグ発見 販売業者に回収指示 12/01/18 12/01/20
回収 PULP FIC... 薬事法指定薬物検出の「合法ハーブ」 都が回収指示 12/01/18 12/01/20
回収 MOJO お香から薬事法指定薬物 販売業者に都が回収指示 12/01/18 12/01/20

±2.5watch

  • Inf_category_112 漢方薬品メーカーのツムラは、2025年9月4日、一般用漢方製剤「ツムラ漢方桂枝加竜骨牡蠣湯エキス顆粒(32包)」の自主回収を発表しました。対象は合計5,050箱に上ります。

    回収理由は、製品の個装箱に記載された「効能・効果」に関する表示に誤りがあったためです。本来「体力中等度以下」と記載すべきところ、誤って「体力中等度以上」と表示されていました。この誤りは、個装箱の裏面の一か所のみで、他の箇所には正しい情報が記載されています。

    ツムラは、この表示誤りによる製品の品質、有効性、安全性に問題はないとしており、現時点で健康被害の報告も受けていないとのことです。同社は、対象製品の出荷先を特定し、速やかに回収を進める方針です。
    今回の自主回収は、重篤な健康被害の恐れはないと判断されていますが、医薬品の正確な情報提供の重要性を改めて示す事例と言えるでしょう。
    https://www.recall-plus.jp/info/53859

    25/09/08 10:18:17


  • Inf_category_112 2025年8月22日、池田薬品工業株式会社は、外用鎮痒消炎薬「クリームワームS」の自主回収(リコール)を発表しました。

    今回の自主回収は、5年目の安定性モニタリングで有効成分であるジブカイン塩酸塩の定量値が、承認規格である90.0%から110.0%の範囲を下回ったためです。具体的には、この成分の含量が88.1%となり、規格を満たさなかったことが確認されました。

    同社によると、この含量の低下は有効成分の効能をわずかに弱める可能性はあるものの、重篤な健康被害を引き起こすリスクは極めて低いと判断されています。現時点までに、この件に起因すると考えられる健康被害の報告は寄せられていません。
    https://www.recall-plus.jp/info/53693

    25/08/22 15:49:55


  • Inf_category_112 大正製薬株式会社は、総合感冒薬「パブロンゴールドA<微粒>」の一部製品について、分包(アルミ包装)に破れが見つかったため、自主回収を開始しました。

    同社によると、対象製品がお手元にある場合は、連絡窓口への連絡を呼びかけています。しかし、万が一服用した場合でも、安全性への影響は極めて低く、重篤な健康被害につながる恐れはないと説明しています。現在までに、この問題に起因するとみられる健康被害の報告はないとのことです。

    大正製薬は、今回の件で生活者やお取引先に多大な迷惑と心配をかけたことを謝罪し、今後も厳格な品質管理体制で製品管理に万全を期すとしています。
    https://www.recall-plus.jp/info/53521

    25/07/30 09:08:22


  • Inf_category_112 ゼリア新薬工業は、滋養強壮剤「コンクレバンゴールド」と「健創清心液」の一部ロットについて、自主回収(リコール)を実施すると発表しました。

    これは、両製品に使用されている添加剤に含まれるリン酸塩が、医薬品添加物規格の基準をわずかに超過していたためとのことです。

    対象となるのは、「コンクレバンゴールド」の製造番号195と196、「健創清心液」の製造番号012です。

    同社によると、このリン酸塩の超過量は、成人における1日の許容摂取上限量の0.02%未満とごくわずかであり、仮に摂取したとしても人体への重篤な健康被害は生じないものと判断されています。現時点までに、この件に起因する健康被害の報告はないということです。

    ゼリア新薬工業は、対象製品を納入した施設をすべて把握しており、速やかに文書で通知し、適切に自主回収を進める方針です。
    https://www.recall-plus.jp/info/53337

    25/07/08 10:03:55


  • Inf_category_112 「セイロガン糖衣A」のリコールは、PTP包装のひび割れや有効成分「木クレオソート」のグアヤコール含量が使用期限時点で承認規格を下回る可能性があることが原因です。

    有効性や安全性に影響があったという報告は現時点でありませんが、薬の効果が十分に発揮されない場合や包装の破損による劣化がある場合、消費者の健康を脅かすリスクがあるため、リコール自主回収対応は妥当かつ必要です。

    有効成分の低下: 使用期限内においても薬効が期待通り発揮されない可能性があり、治療効果の減少や延長を引き起こす可能性があります。

    包装破損による劣化: PTP包装のひび割れが外部環境からの影響を増幅させ、薬の品質劣化や安全性に影響を与える可能性があります。

    PTP包装の素材や製造プロセスを見直し、今後のひび割れリスクを最小化するための改善策を講じる必要があります。
    https://www.recall-plus.jp/info/52402

    25/03/25 17:36:12


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.