• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ID:51528
発表
2025/01/31
コメントあり
リコールクリップに追加 この記事をメールで送る  

リコール

ホンダ N-BOX他 計8車種 再始動できない恐れ


HONDA 「ホンダ N-BOX他 計8車種 排気ガス再循環装置」

事業者:

本田技研工業株式会社

連絡先 事業者サイト 事業者情報一覧
製品:

ホンダ N-BOX他 計8車種

ジャンル: 自動車 関連ワード:

重要なお知らせ: https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001859967.pdf
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター

0120-112-010

受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00


無償修理状況検索: http://recallsearchp.honda.co.jp/
対象
車 名 型 式 通称名 リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間 リコール対象車の台数 備 考
ホンダ DBA-JF3 「N-BOX」
「N-BOX Custom
JF3-1000019~JF3-1321745
平成 29 年 7 月 26 日~令和元年 10 月 3 日
321,720
JF3-3000002~JF3-3000070
平成 30 年 3 月 20 日~令和元年 9 月 20 日
69
JF3-8000003~JF3-8005528
平成 30 年 3 月 20 日~令和元年 9 月 23 日
5,526
DBA-JF4 JF4-1000006~JF4-1052200
平成 29 年 7 月 26 日~令和元年 9 月 30 日
52,195
JF4-3000001~JF4-3000014
平成 30 年 3 月 21 日~令和元年 6 月 21 日
14
ホンダ DBA-JF4 「N-BOX」
「N-BOX Custom
JF4-8000001~JF4-8001654
平成 30 年 3 月 20 日~令和元年 9 月 20 日
1,654
6BA-JF3 JF3-1400002~JF3-1550503
令和元年 10 月 2 日~令和 2 年 12 月 4 日
150,501
JF3-5000004~JF3-5351420
令和 2 年 12 月 4 日~令和 5 年 9 月 19 日
351,412
JF3-8200001~JF3-8203300
令和元年 10 月 2 日~令和 2 年 11 月 24 日
3,300
JF3-8400002~JF3-8406680
令和 2 年 12 月 8 日~令和 5 年 9 月 4 日
6,679
6BA-JF4 JF4-1100002~JF4-1122353
令和元年 10 月 2 日~令和 2 年 12 月 1 日
22,352
JF4-1200003~JF4-1256394
令和 2 年 12 月 4 日~令和 5 年 9 月 15 日
56,391
JF4-8200001~JF4-8200987
令和元年 10 月 2 日~令和 2 年 11 月 25 日
987
JF4-8400001~JF4-8402264
令和 2 年 12 月 8 日~令和 5 年 9 月 4 日
2,264
6BA-JF5 「N-BOX」
「N-BOX CUSTOM
JF5-1000010~JF5-1141440
令和 5 年 9 月 12 日~令和 6 年 11 月 15 日
141,423
JF5-1141441~JF5-1141892
令和 6 年 11 月 11 日~令和 6 年 11 月 12 日
446
JF5-8000002~JF5-8003094
令和 5 年 10 月 20 日~令和 6 年 11 月 8 日
3,093
JF5-8003095~JF5-8003110
令和 6 年 11 月 11 日~令和 6 年 11 月 12 日
16
6BA-JF6 JF6-1000006~JF6-1024686
令和 5 年 9 月 12 日~令和 6 年 11 月 8 日
24,681
JF6-1024687~JF6-1024696
令和 6 年 11 月 11 日
10
JF6-8000005~JF6-8000886
令和 5 年 10 月 23 日~令和 6 年 11 月 14 日
882
6BA-JF5 「N-BOX JOY」 JF5-5000007~JF5-5004252
令和 6 年 8 月 21 日~令和 6 年 11 月 12 日
4,246
6BA-JF6 JF6-5000003~JF6-5000808
令和 6 年 8 月 21 日~令和 6 年 11 月 14 日
806
6BA-JH3 「N-WGN」
「N-WGN Custom
JH3-1000020~JH3-1104296
令和元年 7 月 4 日~令和 4 年 8 月 24 日
104,276
JH3-1200004~JH3-1255208
令和 4 年 8 月 31 日~令和 6 年 11 月 14 日
55,204
JH3-8000001~JH3-8000314
令和元年 8 月 7 日~令和 4 年 6 月 16 日
314
JH3-8100001~JH3-8100220
令和 4 年 9 月 23 日~令和 6 年 11 月 7 日
220
6BA-JH4 JH4-1000005~JH4-1022525
令和元年 7 月 4 日~令和 4 年 8 月 12 日
22,520
JH4-1100003~JH4-1112828
令和 4 年 8 月 31 日~令和 6 年 11 月 8 日
12,826
JH4-8000003~JH4-8000087
令和元年 8 月 7 日~令和 4 年 6 月 22 日
85
車 名 型 式 通称名 リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間 リコール対象車の台数 備 考
ホンダ 6BA-JH4 「N-WGN」
「N-WGN Custom
JH4-8100001~JH4-8100047
令和 4 年 10 月 14 日~令和 6 年 11 月 5 日
47
HBD-JJ1 「N-VAN」 JJ1-1000001~JJ1-1004407
平成 30 年 6 月 12 日~令和 3 年 1 月 16 日
4,407
JJ1-3000012~JJ1-3053526
平成 30 年 6 月 12 日~令和 3 年 1 月 27 日
53,512
HBD-JJ2 JJ2-1000002~JJ2-1001783
平成 30 年 6 月 12 日~令和 3 年 1 月 15 日
1,782
JJ2-3000006~JJ2-3021424
平成 30 年 6 月 12 日~令和 3 年 1 月 27 日
21,419
5BD-JJ1 JJ1-3100003~JJ1-3112919
令和 3 年 1 月 28 日~令和 5 年 4 月 21 日
12,917
JJ1-5000005~JJ1-5036871
令和 3 年 6 月 4 日~令和 6 年 3 月 27 日
36,867
JJ1-5100002~JJ1-5110292
令和 6 年 4 月 3 日~令和 6 年 11 月 25 日
10,177
5BD-JJ2 JJ2-3100005~JJ2-3104247
令和 3 年 1 月 28 日~令和 5 年 4 月 25 日
4,243
JJ2-5000004~JJ2-5014045
令和 3 年 6 月 4 日~令和 6 年 3 月 27 日
14,042
JJ2-5100001~JJ2-5103673
令和 6 年 4 月 3 日~令和 6 年 11 月 18 日
3,622
6BA-JG3 「N-ONE」 JG3-1000005~JG3-1019530
令和 2 年 10 月 15 日~令和 4 年 7 月 20 日
19,526
JG3-1100003~JG3-1121054
令和 4 年 8 月 24 日~令和 6 年 11 月 11 日
21,052
6BA-JG4 JG4-1000003~JG4-1003414
令和 2 年 10 月 15 日~令和 4 年 7 月 19 日
3,412
JG4-1100002~JG4-1103719
令和 4 年 8 月 23 日~令和 6 年 11 月 7 日
3,718
  (計 14 型式) (計 8 車種) (製作期間の全体の範囲)       平成 29 年 7 月 26 日~令和 6 年 11 月 25 日 (計1,556,855 台)  
対処方法
①全車両、EGRパイプを対策品と交換し、エンジン制御コンピュータを対策プログラムへ書き換え、EGRバルブ開口部周辺の錆を取り除く。 なお、対策品の供給に時間を要することから、ご希望されるお客様には先行で対策プログラムの書き換えを行い、部品準備が整い次第、改めて案内し対策品と交換する。 ②全車両、EGRパイプを対策品と交換し、EGRバルブ開口部周辺の錆を取り除く。 なお、対策品の供給に時間を要することから、部品準備が整い次第、改めて案内し対策品と交換する。 
内容
「ホンダ N-BOX他」の排気ガス再循環装置に不具合があり、再始動できなくなるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。自然吸気エンジンに搭載されている排気ガス再循環装置(EGR)において、EGRパイプフランジ部の材質及びEGRの作動制御プログラムが不適切なため、冷間時の短距離走行を繰り返すと、当該パイプフランジ部とEGRバルブ開口部周辺に凝縮水が付着し、腐食することがある。そのため、そのまま使用を続けると、腐食した破片がEGRバルブとバルブシートの間に噛み込み、最悪の場合、走行中にエンジンが停止し再始動できなくなるおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター

0120-112-010

受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00


無償修理状況検索: http://recallsearchp.honda.co.jp/
よく見られているリコール情報
コメント

  • N-BOX 計8車種 排気ガス再循環装置の不具合 リコール

    ホンダは、N-BOXなど計8車種において、排気ガス再循環装置の不具合により、エンジンが停止し再始動できなくなるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出ました。

    **リコールの概要**
    今回のリコールは、自然吸気エンジンに搭載されているEGR装置のEGRパイプフランジ部の材質と、EGRの作動制御プログラムが不適切なために発生するものです。冷間時の短距離走行を繰り返すと、EGRパイプフランジ部とEGRバルブ開口部周辺に凝縮水が付着し、腐食することがあります。そのまま使用を続けると、腐食した破片がEGRバルブとバルブシートの間に挟まり、最悪の場合、走行中にエンジンが停止し再始動できなくなるおそれがあります。

    **対象車種**
    今回のリコールの対象となるのは、2017年9月~2024年1月に製造されたN-BOX、N-BOXカスタム、N-BOX+、N-BOX+カスタム、N-ONE、N-WGN、N-WGNカスタム、N-VANの計8車種、約155万台です。

    **メーカーの対応**
    ホンダは、今回のリコールについて、対象車両のユーザーにダイレクトメールなどで通知するとともに、EGR装置の無償交換を行うとしています。

    R+編集者:C

    25/01/31 16:07


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.