事業者: |
株式会社大創産業![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
SJリップスティック |
||
ジャンル: | 日用品 > コスメ | 関連ワード: |
リップスティックアイシャドウ台紙誤使用 |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
株式会社 エラト
メールアドレス:info@erato.co.jp
03-6434-5188
受付時間:10時-12時/14時-17時 ※土日祝日を除く
メールアドレス:info@erato.co.jp
対象
商品名: SJリップスティック、ベージュ(ベル)
JANコード: 4550480187310
正)リップスティック
誤)リキッドアイシャドウ
誤)リキッドアイシャドウ
対処方法
製造販売元による自主回収
内容
ダイソー店舗で販売した「SJリップスティック ベージュ」の一部において、別商品「リキッドアイシャドウ」の台紙を使用していることが判明したため、製造販売元による自主回収を実施する。これまでに健康被害の報告はない。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
株式会社 エラト
メールアドレス:info@erato.co.jp
03-6434-5188
受付時間:10時-12時/14時-17時 ※土日祝日を除く
メールアドレス:info@erato.co.jp
よく見られているリコール情報

-
SJリップスティック 一部別商品アイシャドウ台紙誤使用
製造販売元が自主回収を実施することは、消費者の安全を確保するために重要です。これにより、誤った商品が市場に出回るリスクを最小限に抑えることができます。
消費者に対して、リコールの理由や対象商品、対応方法などを明確に伝えることが重要です。これにより、消費者の不安を和らげることができます。
今後の品質管理の徹底と再発防止策の強化が求められます。これにより、同様の問題が再発することを防ぐことができます。
消費者のリスク
**アレルギー反応**: リップスティックとアイシャドウの成分が異なるため、アレルギーを持つ消費者が使用すると皮膚の反応が起こる可能性があります。
**誤った使用**: 台紙の誤表示により、消費者が間違った製品を使用する危険性があります。R+編集者:C
25/01/08 11:32
[PR]▲画面トップへ