事業者: |
三菱自動車工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
三菱 トライトン |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
三菱国交省トライトン直前直左確認鏡 |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001762679.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
三菱自動車工業 お客様相談センター
※一部IP電話からはつながらない場合あり
車両検索:http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/jspforward.do?page=/searchrecallstatus.jsp&prefix=
0120-324-860
受付時間:平9:00~17:00、土日9:00~12:00/13:00~17:00
※一部IP電話からはつながらない場合あり
車両検索:http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/jspforward.do?page=/searchrecallstatus.jsp&prefix=
対象
車名 | 型式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間 | リコール 対象車の台数 |
三菱 | 3DF-LC2T | 「トライトン」 | LC2T-0000201~LC2T-0002684 令和6年1月22日~令和6年8月6日 |
2,397 台 |
(計1型式) | (計1車種) | (製作期間の全体の範囲) 令和6年1月22日~令和6年8月6日 |
(計 2,397 台) |
対処方法
全車両、ナビゲーションシステムの制御プログラムを対策仕様に書き替える。
内容
「三菱 トライトン」の直前直左確認鏡に不具合があり、保安基準第44条の2に不適合として、国交省にリコールを届け出た。ナビゲーションシステムにおいて、制御プログラムが不適切なため、特定の操作をした場合に、液晶画面が黒くなったりフリーズしたりすることがある。そのため、液晶画面に直前直左確認用のカメラ映像が表示されず、保安基準第44条(後写鏡等の基準)に、また、後退時にリヤカメラ映像が表示されず、保安基準第44条の2(後退時車両直後確認装置)に適合しなくなるおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
三菱自動車工業 お客様相談センター
※一部IP電話からはつながらない場合あり
車両検索:http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/jspforward.do?page=/searchrecallstatus.jsp&prefix=
0120-324-860
受付時間:平9:00~17:00、土日9:00~12:00/13:00~17:00
※一部IP電話からはつながらない場合あり
車両検索:http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/jspforward.do?page=/searchrecallstatus.jsp&prefix=
よく見られているリコール情報

-
トライトン ナビゲーションシステム不具合でリコール
三菱「トライトン」の直前直左確認鏡およびナビゲーションシステムにおける不具合は、重大な安全リスクを伴う問題です。特に、直前直左確認用のカメラ映像や後退時のリヤカメラ映像が表示されないことは、運転者の視界を制限し、事故のリスクを高めます。このような不具合は、早急に対応する必要があります。
直前直左確認用のカメラ映像や後退時のリヤカメラ映像が表示されないことで、運転者の視界が制限され、歩行者や他の車両との衝突事故のリスクが高まります。
メーカーは、すべてのリコール対象車両に対して、迅速かつ確実に修理を行うことが求められます。特に、制御プログラムの更新やハードウェアの交換が必要です。
また、今後の製品開発において、品質管理体制を強化し、同様の不具合が再発しないようにすることが求められます。特に、ソフトウェアのテストや検証プロセスを厳格に行うことが重要です。R+編集者:C
24/09/17 11:20
[PR]▲画面トップへ