事業者: |
株式会社加藤製作所![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
カトウ KRM-13H(M)型ラフター |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
カトウホイールクレーンスタータモータスターターモーターケーブル端子曲げ負荷折損エンジン始動不能国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.kato-works.co.jp/recall/page/recall_4496.html http://www.mlit.go.jp/common/001288636.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
加藤製作所 プロダクトサポート部
03-3458-1122
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号の範囲 | 対象台数 |
カトウ | YDR-KRC020 | カトウ KRM-13H(M)型ラフター | KRC020-0053~KRC020-0183 | 115 |
計1型式 | 計1車種 | 製作期間の全体の範囲:2017/10/13~2018/10/04 | 計115台 |
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
対処方法
スタータモータケーブルの取付状態を確認し、不適切な場合はケーブルを新品に交換して適切に取付
内容
「カトウ KRM-13H(M)型ラフター」の原動機(スタータモータ)に不具合があり、エンジンが始動できなくなる恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。ホイール・クレーンのスタータモータケーブルで、取付指示が不明確なため、当該ケーブルが適切な位置に固定されていないものがある。そのため、ケーブル端子に曲げ負荷がかかり、エンジン振動等によりケーブル端子部が折損してエンジンが始動できなくなる恐れがある。これまでに不具合が5件、事故はない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
加藤製作所 プロダクトサポート部
03-3458-1122
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ