事業者: |
日野自動車株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
日野レンジャー |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
日野トラックスペアタイヤキャリア吊り板形状不良チェーンねじ切れタイヤ脱落巻き取り機構溶接不良はがれ剥がれ国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
https://www.hino.co.jp/j/service/recall/detail.php?id=360 http://www.hino.co.jp/j/service/recall/detail.php?id=362 http://www.mlit.go.jp/common/001236659.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
日野自動車 お客様相談窓口
0120-106-558
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝除)
対象
型式 | 車台番号の範囲 | 対象台数 |
SKG-FC7JHAG TKG-FC7JHAG TPG-FC7JHAG |
FC7JHA-10026~10242 | 55 |
SKG-FC7JJAG TKG-FC7JJAG TPG-FC7JJAG |
FC7JJA-10016~10768 | 312 |
SKG-FC7JKAG TKG-FC7JKAG TPG-FC7JKAG |
FC7JKA-10015~11584 | 767 |
SKG-FC7JLAG TKG-FC7JLAG TPG-FC7JLAG |
FC7JLA-10016~10267 | 102 |
SKG-FC7JNAG TKG-FC7JNAG TPG-FC7JNAG |
FC7JNA-10016~10103 | 30 |
SKG-FC9JGAG TKG-FC9JGAG |
FC9JGA-10026~11990 | 73 |
SKG-FC9JHAG TKG-FC9JHAG |
FC9JHA-10027~10915 | 74 |
SKG-FC9JJAA SKG-FC9JJAG TKG-FC9JJAA TKG-FC9JJAG |
FC9JJA-10015~15027 | 1,112 |
SKG-FC9JKAG TKG-FC9JKAA TKG-FC9JKAG |
FC9JKA-10018~24058 | 2,083 |
SKG-FC9JLAG TKG-FC9JLAG |
FC9JLA-10024~12355 | 147 |
SKG-FC9JNAG TKG-FC9JNAG |
FC9JNA-10015~10424 | 59 |
SKG-FC9JSAG TKG-FC9JSAG |
FC9JSA-10015~10085 | 47 |
SKG-FD7JGAG TKG-FD7JGAG TPG-FD7JGAG |
FD7JGA-10019~10841 | 28 |
SKG-FD7JJAG SKG-FD7JJAJ TKG-FD7JJAG TKG-FD7JJAJ TPG-FD7JJAG TPG-FD7JJAJ |
FD7JJA-10016~10768 | 182 |
SKG-FD7JKAG SKG-FD7JKAJ TKG-FD7JKAG TKG-FD7JKAJ TPG-FD7JKAG |
FD7JKA-10015~11637 | 731 |
SKG-FD7JLAA SKG-FD7JLAG SKG-FD7JLAJ TKG-FD7JLAA TKG-FD7JLAG TKG-FD7JLAJ TPG-FD7JLAA TPG-FD7JLAG TPG-FD7JLAJ |
FD7JLA-10015~26019 | 9,653 |
SKG-FD7JMAG SKG-FD7JMAJ TKG-FD7JMAG TKG-FD7JMAJ TPG-FD7JMAG |
FD7JMA-10015~11324 | 727 |
SKG-FD7JPAG TKG-FD7JPAG TKG-FD7JPAJ TPG-FD7JPAG TPG-FD7JPAJ |
FD7JPA-10015~11785 | 1,144 |
SKG-FD7JUAG TKG-FD7JUAG TPG-FD7JUAG |
FD7JUA-10015~10842 | 639 |
TKG-FD7JWAA | FD7JWA-10020~10073 | 16 |
SKG-FD9JJAG TKG-FD9JJAG |
FD9JJA-10017~10453 | 43 |
SKG-FD9JKAG TKG-FD9JKAG |
FD9JKA-10026~10931 | 98 |
SKG-FD9JLAG TKG-FD9JLAA TKG-FD9JLAG |
FD9JLA-10019~20743 | 3,260 |
SKG-FD9JMAG TKG-FD9JMAG |
FD9JMA-10018~10520 | 160 |
TKG-FD9JPAA | FD9JPA-10162~10468 | 24 |
SKG-GC7JKAG TKG-GC7JKAG |
GC7JKA-10021~10256 | 68 |
TKG-GC7JLAA | GC7JLA-10101~10117 | 2 |
SKG-GC9JJAG TKG-GC9JJAG |
GC9JJA-10017~10083 | 17 |
SKG-GC9JKAA SKG-GC9JKAG TKG-GC9JKAG |
GC9JKA-10015~10184 | 20 |
SKG-GC9JLAG TKG-GC9JLAG |
GC9JLA-10015~10127 | 59 |
SKG-GC9JNAA TKG-GC9JNAA |
GC9JNA-10015~10057 | 10 |
SKG-GD7JJAG TKG-GD7JJAG |
GD7JJA-10018~10211 | 59 |
SKG-GD7JKAG TKG-GD7JKAG |
GD7JKA-10035~10361 | 51 |
SKG-GD7JLAG TKG-GD7JLAG |
GD7JLA-10015~10892 | 375 |
SKG-GD7JMAG TKG-GD7JMAG |
GD7JMA-10015~10343 | 178 |
SKG-GD7JPAG TKG-GD7JPAG |
GD7JPA-10015~10339 | 257 |
TKG-GD7JUAA | GD7JUA-10016~10069 | 27 |
2KG-FC2ABA 2KG-FC2ABG 2PG-FC2ABG |
FC2AB-100019~105585 | 1,055 |
2KG-FD2ABA 2KG-FD2ABG 2KG-FD2ABJ 2PG-FD2ABA 2PG-FD2ABG 2PG-FD2ABJ |
FD2AB-100015~106166 | 3,224 |
2KG-GC2ABA 2PG-GC2ABA 2DG-GC2ABG 2KG-GC2ABG 2PG-GC2ABG |
GC2AB-100067~100354 | 20 |
2KG-GD2ABA 2KG-GD2ABG 2PG-GD2ABG |
GD2AB-100350~100534 | 15 |
計119型式 | 製作期間の全体の範囲:2011/07/11~2018/05/25 | 計27,003台 |
※上記車台番号の範囲には対象とならない車両もあるため、詳細は最寄りの日野販売会社に問い合せ
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
追加車両
型式 | 車台番号の範囲 | 製作期間 | 台数 |
2KG-FC2ABA | FC2AB-105166 | 平成30年 4月20日 | 1 |
1型式 | 計 1 台 |
備考:本届出は、平成30年5月31日付け届出番号「4277」にてリコール届出をおこなったが、対象車両の選定に一部誤りがあり、対象車両を追加し、新たに届出するもの。
対処方法
・スペアタイヤキャリアを対策品に交換
※部品の準備に時間を要するため、アルミホイール付車を優先に交換(スチールホイール付車は、2018/07下旬より作業開始予定)
・ユーザーにスペアタイヤキャリアの取扱方法について注意喚起
※部品の準備に時間を要するため、アルミホイール付車を優先に交換(スチールホイール付車は、2018/07下旬より作業開始予定)
・ユーザーにスペアタイヤキャリアの取扱方法について注意喚起
内容
「日野レンジャー」の車体(スペアタイヤキャリア)に不具合があり、スペアタイヤが脱落する恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。不具合は以下の2点。
中型トラックの横吊り式スペアタイヤキャリアで、
(1)吊り板の形状が不適切なため、当該キャリアにアルミホイール付タイヤを固定すると、走行中の振動でスペアタイヤが回転することがある。そのため、当該キャリアのチェーン部が捩じ切れて、スペアタイヤが脱落する恐れがある。
(2)巻き取り機構の溶接が不適切なため、溶接強度のばらつきが大きく、十分な安全率を確保できていないものがある。そのため、タイヤ固定時に正規の締付方法によらず過大なトルクで締め付けると溶接部が剥がれて、スペアタイヤが脱落する恐れがある。
これまでに(1)について3件(脱着時2件、不明1件)、(2)について1件(駐車中1件)の不具合があった。事故はない。(R+編集部)
中型トラックの横吊り式スペアタイヤキャリアで、
(1)吊り板の形状が不適切なため、当該キャリアにアルミホイール付タイヤを固定すると、走行中の振動でスペアタイヤが回転することがある。そのため、当該キャリアのチェーン部が捩じ切れて、スペアタイヤが脱落する恐れがある。
(2)巻き取り機構の溶接が不適切なため、溶接強度のばらつきが大きく、十分な安全率を確保できていないものがある。そのため、タイヤ固定時に正規の締付方法によらず過大なトルクで締め付けると溶接部が剥がれて、スペアタイヤが脱落する恐れがある。
これまでに(1)について3件(脱着時2件、不明1件)、(2)について1件(駐車中1件)の不具合があった。事故はない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
日野自動車 お客様相談窓口
0120-106-558
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝除)
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ