事業者: |
東邦ガス株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ガスふろ給湯器 |
||
ジャンル: | 住宅・住宅設備 > ガス石油機器 | 関連ワード: |
ガスふろ風呂給湯器ダイヤフラム亀裂ひびヒビガス漏れ焼損 |
重要なお知らせ: |
http://www.tohogas.co.jp/announcement-home/1187749_1365.html... |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
東邦ガス・ノーリツ
0120-257-026
受付時間:9:00~18:00(土日祝含)
対象
製品:ノーリツ製 ガスふろ給湯器
販売期間:1989/11~1994/06
※型式名、製造年月は機器側面シールに表記
※1994/07以降の製品は仕様が異なるため対象外
販売期間:1989/11~1994/06
東邦ガス型式 | ノーリツ型式 |
NUO-16E | GRQ-161 |
NUOA-16F | GRQ-161A |
NUOA-16E | GRQ-161SA |
NUO-16F | GRQ-162 |
NUOA-16G | GRQ-163A |
NUOA-20B | GRQ-201A |
NUOA-20C | GRQ-203SA |
※型式名、製造年月は機器側面シールに表記
※1994/07以降の製品は仕様が異なるため対象外
対処方法
ダイヤフラム交換
作業時間:40~50分
製品使用中にお湯が出ない、異常な臭いがするといった場合は使用を中止し、東邦ガス・ノーリツ電話窓口に連絡
作業時間:40~50分
製品使用中にお湯が出ない、異常な臭いがするといった場合は使用を中止し、東邦ガス・ノーリツ電話窓口に連絡
内容
東邦ガスが1989/11~1994/06まで販売したノーリツ製「ガスふろ給湯器」の一部機種で、設計上の配慮不足から長期間の使用により部品の一部(ダイヤフラム※)に亀裂が入り、稀にガス漏れが生じて機器が焼損する恐れのあることが判明。2007/06よりノーリツと共同で点検・部品交換を無償実施している。当該品を使用中にお湯が出ない、異常な臭いがするといった場合は使用を中止し、問い合せ窓口まで連絡するよう呼びかけている。
※ダイヤフラム:ガス圧を一定に調整するためのガバナに使用するゴム素材の薄い板。
(R+編集部)
※ダイヤフラム:ガス圧を一定に調整するためのガバナに使用するゴム素材の薄い板。
(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
東邦ガス・ノーリツ
0120-257-026
受付時間:9:00~18:00(土日祝含)
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ