事業者: |
UDトラックス株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
クオン |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
UDトラック前方障害物衝突軽減制御装置トラフィックアイブレーキレーダレーダープログラム障害物誤認急制動国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.udtrucks.com/ja-jp/service-and-parts/recall-info/... http://www.mlit.go.jp/common/001140197.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
UDトラックス お客様相談室
0120-67-2301
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日、会社休日除)
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号の範囲 | 対象台数 |
---|---|---|---|---|
UD トラックス |
QKG-CD5XM | クオン | CD5XM-30001 ~ CD5XM-30016 | 9 |
JNCMM40C7GU001621 ~ JNCMM40C9GU009445 | 4 | |||
QKG-CD5YA QPG-CD5YA |
CD5YA-30001 ~ CD5YA-30062 | 45 | ||
JNCMM60C6GU000200 ~ JNCMM40CXGU011236 | 42 | |||
QKG-CD5YL QPG-CD5YL |
CD5YL-30001 ~ CD5YL-30075 | 52 | ||
JNCMM60CXGU000197 ~ JNCMM60C5GU011270 | 71 | |||
QKG-CD5ZA QKG-CD5ZA改 QPG-CD5ZA |
CD5ZA-30004 ~ CD5ZA-31586 | 1,552 | ||
JNCMM60C2GU000002 ~ JNCMM60C4GU011308 | 1,258 | |||
QKG-CD5ZE QPG-CD5ZE |
CD5ZE-30001 ~ CD5ZE-30150 | 148 | ||
JNCMM60C8GU000151 ~ JNCMM60C4GU011289 | 91 | |||
QKG-CD5ZL QPG-CD5ZL |
CD5ZL-30002 ~ CD5ZL-30176 | 150 | ||
JNCMM60C0GU000354 ~ JNCMM60C2GU011274 | 89 | |||
QKG-CG5YA QPG-CG5YA |
CG5YA-30001 ~ CG5YA-30025 | 25 | ||
JNCMM60G1GU001080 ~ JNCMM40G9GU009691 | 13 | |||
QKG-CG5YE | JNCMM60G0GU002043 | 1 | ||
QKG-CG5YL | CG5YL-30001 ~ CG5YL-30007 | 7 | ||
JNCMM60G4GU007519 ~ JNCMM60G3GU009553 | 2 | |||
QKG-CG5ZA QKG-CG5ZA改 QPG-CG5ZA |
CG5ZA-30001 ~ CG5ZA-32269 | 2,233 | ||
JNCMM60G2GU000004 ~ JNCMM60G0GU011311 | 1,397 | |||
QKG-CG5ZE QPG-CG5ZE |
CG5ZE-30001 ~ CG5ZE-30170 | 164 | ||
JNCMM60G5GU000174 ~ JNCMM60G5GU011269 | 128 | |||
QKG-CG5ZL QPG-CG5ZL |
CG5ZL-30002 ~ CG5ZL-30103 | 87 | ||
JNCMM60G7GU000161 ~ JNCMM60G5GU011014 | 54 | |||
UD トラックス |
QKG-CG5ZM QPG-CG5ZM |
クオン | CG5ZM-30001 ~ CG5ZM-30045 | 31 |
JNCMM90G5GU001312 ~ JNCMM60G6GU010194 | 16 | |||
QKG-CK5XL QKG-CK5XL改 |
CK5XL-30001 ~ CK5XL-30009 | 6 | ||
JNCMM40A2GU001024 ~ JNCMM40A3GU010542 | 6 | |||
QKG-CV5XA | CV5XA-30001 ~ CV5XA-30027 | 25 | ||
JNCMM40C5GU000676 ~ JNCMM40C4GU011006 | 31 | |||
QKG-CV5XL | CV5XL-30001 ~ CV5XL-30010 | 10 | ||
JNCMM60C9GU000241 ~ JNCMM40C8GU010764 | 5 | |||
QKG-CV5YB QKG-CV5YB改 QPG-CV5YB |
CV5YB-30001 ~ CV5YB-30007 | 7 | ||
JNCMM60C9GU005861 ~ JNCMM60C4GU008974 | 2 | |||
QKG-CV5YL QKG-CV5YL改 |
CV5YL-30001 ~ CV5YL-30078 | 65 | ||
JNCMM40C5GU000712 ~ JNCMM40C5GU009698 | 26 | |||
QKG-CW5XL | CW5XL-30002 ~ CW5XL-31740 | 197 | ||
JNCMM40D7GU000171 ~ JNCMM40DXGU011231 | 197 | |||
QKG-CW5YL QPG-CW5YL |
CW5YL-30013 ~ CW5YL-30427 | 110 | ||
JNCMM60D1GU000324 ~ JNCMM40D1GU011263 | 93 | |||
QKG-CW5ZA QPG-CW5ZA |
CW5ZA-30001 ~ CW5ZA-30105 | 94 | ||
JNCMM60D9GU000104 ~ JNCMM60D3GU011082 | 64 | |||
QKG-CW5ZL QPG-CW5ZL |
CW5ZL-30001 ~ CW5ZL-30213 | 154 | ||
JNCMM60D3GU000244 ~ JNCMM60D8GU010915 | 116 | |||
QKG-CX5YA | CX5YA-30001 ~ CX5YA-30044 | 39 | ||
JNCMM60D9GU000149 ~ JNCMM60D7GU010243 | 20 | |||
QKG-CX5YL | CX5YL-30001 ~ CX5YL-30034 | 21 | ||
JNCMM40D6GU001697 ~ JNCMM60DXGU010561 | 18 | |||
QKG-GK5XAB QPG-GK5XAB QPG-GK5XAB改 |
GK5XA-30002 ~ GK5XA-31029 | 703 | ||
JNCMM90A0GU000001 ~ JNCMM90A2GU011310 | 649 | |||
QPG-GK5XAD QPG-GK5XAD改 |
GK5XA-30030 ~ GK5XA-30996 | 105 | ||
JNCMM90A6GU000245 ~ JNCMM90A6GU011214 | 167 | |||
QKG-GK5XAE QPG-GK5XAE QPG-GK5XAE改 |
GK5XA-30041 ~ GK5XA-31017 | 164 | ||
JNCMM60A5GU000395 ~ JNCMM90A0GU011306 | 108 | |||
QKG-GK5XAK QPG-GK5XAK |
GK5XA-30454 ~ GK5XA-30802 | 8 | ||
QKG-GK6XAB QKG-GK6XAB改 |
GK6XA-30002 ~ GK6XA-30817 | 619 | ||
JNCMN21A2GU000018 ~ JNCMN21A1GU011303 | 691 | |||
QKG-GK6XAD QKG-GK6XAD改 |
GK6XA-30017 ~ GK6XA-30815 | 128 | ||
JNCMN21A6GU000166 ~ JNCMN21A3GU011299 | 205 | |||
QKG-GK6XAE | GK6XA-30018 ~ GK6XA-30724 | 26 | ||
JNCMN21A5GU000823 ~ JNCMN21A0GU009249 | 17 | |||
計 58型式 | 1車種 | 製作期間の全体の範囲:2013/09/13~2016/07/19 | 計12,565台 |
※上記車台番号の範囲には対象とならない車両もあるため、詳細は最寄りのUDトラックス販売会社に問い合せ
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
対処方法
・ミリ波レーダの障害物検知プログラムを変更した改良品と交換
・取扱説明書に、当該情報の記載内容を訂正したリーフレットを貼付
※改良品の全数準備に時間を要することから、当該特定区間の走行頻度が多い車両から順に交換開始
・取扱説明書に、当該情報の記載内容を訂正したリーフレットを貼付
※改良品の全数準備に時間を要することから、当該特定区間の走行頻度が多い車両から順に交換開始
内容
「クオン」の前方障害物衝突軽減制御装置(トラフィックアイブレーキシステム)に不具合があり、予期せぬ急制動がかかる恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。ミリ波レーダによる障害物検知プログラムの機能限界により、先行車がいない状況下で高架橋と道路継ぎ目が同位置にある場所を走行した際に、ミリ波情報を稀に前方障害物と誤認識することがある。そのため、表示モニタに警告表示がされるとともに警告音を発し、使用者の予期せぬ急制動がかかる恐れがある。これまでに23件の不具合があり、事故が1件報告されている。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
UDトラックス お客様相談室
0120-67-2301
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日、会社休日除)
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ