事業者: |
日産自動車株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ルークス |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
ニッサン日産制動装置ブレーキホースブレーキホース亀裂ひびヒビブレーキ液漏れ警告灯制動力低下国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3787.html http://www.mlit.go.jp/common/001126751.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
対象
型式 | 通称名 | 車台番号の範囲 | 対象台数 |
DBA-ML21S | ルークス | ML21S-100004~ML21S-133278 | 24,509台 |
ML21S-500005~ML21S-549923 | 43,186台 | ||
ML21S-950001~ML21S-956365 | 6,365台 | ||
CBA-ML21S | ML21S-800015~ML21S-811098 | 6,604台 | |
計2型式 | 計1車種 | 製作期間全体の範囲:2008/11/02~2011/06/03 | 計80,664台 |
※上記車台番号の範囲には対象とならない車両も含まれるため、詳細は購入先販売会社に問い合せ
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
※車台番号は車検証に印刷
対処方法
ブレーキホースを対策品と交換
内容
「ルークス」の制動装置(ブレーキホース)に不具合があり、制動力が低下する恐れがあるとして、車両供給元のスズキより国土交通省にリコールを届け出た。前輪のブレーキで、ブレーキホースのレイアウトが不適切なため、ハンドルを一杯に切った際、曲げRが小さくなり、その繰り返しでブレーキホースの内部に亀裂が発生することがある。そのままの状態で使用を続けると亀裂が広がり、ブレーキ液が漏れて警告灯が点灯し、最悪の場合、制動力が低下する恐れがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ