事業者: |
三菱ふそうトラック・バス株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ふそうスーパーグレート |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
三菱三菱ふそうふそうトラック変速機シフト不良路上故障国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/150910/3634.ht... http://www.mlit.go.jp/common/001103199.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 対象車の車台番号の範囲 | 対象台数 |
---|---|---|---|---|
三菱 | BKG-FS54JZ | ふそう スーパーグレート |
FS54JZ-500004~FS54JZ-570577 | 318 |
BKG-FS55JZ | FS55JZ-550152~FS55JZ-570184 | 154 | ||
BKG-FU54JZ | FU54JZ-550010~FU54JZ-570678 | 413 | ||
BKG-FU55JZ | FU55JZ-550031~FU55JZ-570048 | 69 | ||
LKG-FP54VDR | FP54VD-500001~FP54VD-510002 | 621 | ||
LKG-FP54VER | FP54VE-500001~FP54VE-570001 | 133 | ||
LKG-FP54VGR | FP54VG-500005~FP54VG-505050 | 14 | ||
LKG-FS54VY | FS54VY-500009~FS54VY-500087 | 18 | ||
LKG-FS54VZ | FS54VZ-500002~FS54VZ-570006 | 1,125 | ||
LKG-FS55VY | FS55VY-500020~FS55VY-500208 | 5 | ||
LKG-FS55VZ | FS55VZ-500004~FS55VZ-510001 | 348 | ||
LKG-FU54VY | FU54VY-500001~FU54VY-500105 | 38 | ||
LKG-FU54VZ | FU54VZ-500002~FU54VZ-570006 | 1,119 | ||
LKG-FU55VZ | FU55VZ-500002~FU55VZ-570003 | 161 | ||
LKG-FV50VZ | FV50VZ-500020~FV50VZ-500355 | 25 | ||
LKG-FV54VZ | FV54VZ-500002~FV54VZ-570002 | 96 | ||
LKG-FY54VY | FY54VY-500007~FY54VY-500160 | 48 | ||
QDG-FV54VJR | FV54VJ-530002~FV54VJ-530060 | 32 | ||
QKG-FP54VDR | FP54VD-505045~FP54VD-570006 | 977 | ||
QKG-FP54VER | FP54VE-505111~FP54VE-530350 | 292 | ||
QKG-FP54VGR | FP54VG-505048~FP54VG-530147 | 44 | ||
QKG-FS54VY | FS54VY-500102~FS54VY-530077 | 15 | ||
QKG-FS54VZ | FS54VZ-501170~FS54VZ-570009 | 1,792 | ||
QKG-FS55VY | FS55VY-520001~FS55VY-530070 | 8 | ||
QKG-FS55VZ | FS55VZ-500002~FS55VZ-570003 | 450 | ||
QKG-FU54VY | FU54VY-500074~FU54VY-530137 | 36 | ||
QKG-FU54VZ | FU54VZ-501049~FU54VZ-570009 | 1,562 | ||
QKG-FU55VZ | FU55VZ-500130~FU55VZ-570001 | 266 | ||
QKG-FV50VZ | FV50VZ-500372~FV50VZ-530587 | 40 | ||
QKG-FV54VJR | FV54VJ-530004~FV54VJ-530055 | 27 | ||
QKG-FV54VZ | FV54VZ-500135~FV54VZ-530242 | 135 | ||
QKG-FV60VJR | FV60VJ-510001~FV60VJ-510255 | 216 | ||
QKG-FV64VJR | FV64VJ-500002~FV64VJ-510036 | 21 | ||
QKG-FY54VY | FY54VY-500159~FY54VY-530211 | 65 | ||
QPG-FP64VDR | FP64VD-500004~FP64VD-510468 | 234 | ||
QPG-FP64VER | FP64VE-500001~FP64VE-510161 | 116 | ||
QPG-FP64VGR | FP64VG-500002~FP64VG-510048 | 15 | ||
QPG-FS54VZ | FS54VZ-540002 | 1 | ||
QPG-FS64VY | FS64VY-510002~FS64VY-510029 | 4 | ||
QPG-FS64VZ | FS64VZ-500005~FS64VZ-511588 | 432 | ||
QPG-FS65VY | FS65VY-510001~FS65VY-510034 | 4 | ||
QPG-FS65VZ | FS65VZ-500001~FS65VZ-510258 | 110 | ||
QPG-FU54VZ | FU54VZ-540002 | 1 | ||
QPG-FU60VY | FU60VY-510007~FU60VY-510038 | 5 | ||
QPG-FU64VY | FU64VY-500001~FU64VY-510045 | 7 | ||
QPG-FU64VZ | FU64VZ-500005~FU64VZ-511000 | 370 | ||
QPG-FU65VZ | FU65VZ-500001~FU65VZ-510071 | 55 | ||
QPG-FV60VZ | FV60VZ-500001~FV60VZ-510204 | 7 | ||
QPG-FV64VJR | FV64VJ-500002~FV64VJ-510032 | 16 | ||
QPG-FV64VZ | FV64VZ-500001~FV64VZ-510080 | 30 | ||
QPG-FY64VY | FY64VY-500001~FY64VY-510086 | 15 | ||
計51型式 | 計1車種 | 製作期間の全体の範囲2007/12/28~2015/08/31 | 計12,104台 (1)10,964 (2)10,908 (3)12,104 |
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
対処方法
(1)サプライバルブを対策品に交換。全ユーザに対し、運行前のエア圧確認とサプライバルブの定期点検の重要性について注意喚起
(2)低圧スイッチを対策品に交換
(3)トランスミッション制御プログラムを対策プログラムに書き換え
※制御プログラム書き換え用ツール(ケーブル等)の準備に時間を要するため、当該ツールが間に合わなかった場合は、ECU本体を交換
※対策プログラムに適応しないINOMAT-II ECUを搭載している車両は、当該ECUを対策プログラムに適応するECUに交換
シフト不良が発生した場合の復帰方法について、コーションラベルをシフトレバー前方のコンソールボックス付近に貼付
(2)低圧スイッチを対策品に交換
(3)トランスミッション制御プログラムを対策プログラムに書き換え
※制御プログラム書き換え用ツール(ケーブル等)の準備に時間を要するため、当該ツールが間に合わなかった場合は、ECU本体を交換
※対策プログラムに適応しないINOMAT-II ECUを搭載している車両は、当該ECUを対策プログラムに適応するECUに交換
シフト不良が発生した場合の復帰方法について、コーションラベルをシフトレバー前方のコンソールボックス付近に貼付
内容
「ふそうスーパーグレート」の動力伝達装置に不具合があり、シフト不良などの恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。このリコールは、2014/07/24付届出番号「3395」で対策が不十分なことが判明したため、対象台数を拡大し、再度対策を行うもの。不具合は以下の3点。
(1)エアの供給を制御するサプライバルブの耐久性が不足しているため、制御圧の基準値を外れるものがある。そのため、トランスミッションの制御系に十分なエアが供給されずにシフト不良が生じる場合があり、最悪の場合、路上故障に至る恐れがある。エア圧が十分な状態で運行を始めれば、シフト不良は生じない。
(2)変速制御系のエア圧低下を検知する低圧スイッチの作動領域の設定が不適切なため、エア圧低下の警報が遅れる場合がある。
(3)トランスミッション制御プログラムが不適切なため、トランスミッション制御の警告灯が点灯してシフト不良が生じる恐れがある。なお、シフト不良が生じてもリセット操作によってシフト不良は解消するため、路上故障には至らない。
これまでに、(1)については165件、(3)については97件の不具合があった。(R+編集部)
(1)エアの供給を制御するサプライバルブの耐久性が不足しているため、制御圧の基準値を外れるものがある。そのため、トランスミッションの制御系に十分なエアが供給されずにシフト不良が生じる場合があり、最悪の場合、路上故障に至る恐れがある。エア圧が十分な状態で運行を始めれば、シフト不良は生じない。
(2)変速制御系のエア圧低下を検知する低圧スイッチの作動領域の設定が不適切なため、エア圧低下の警報が遅れる場合がある。
(3)トランスミッション制御プログラムが不適切なため、トランスミッション制御の警告灯が点灯してシフト不良が生じる恐れがある。なお、シフト不良が生じてもリセット操作によってシフト不良は解消するため、路上故障には至らない。
これまでに、(1)については165件、(3)については97件の不具合があった。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ