• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン
アレルギーリコールプラス
キッズリコールプラス
リコール製品ネットオークションサーチ
リコール、回収情報掲載受付中

ID:50508
発表
2024/09/20
コメントあり
リコールクリップに追加 この記事をメールで送る  

リコール

ダイハツ タント他 計15車種 乗員保護性能発揮できない恐れ


DAIHATSU 「ダイハツ タント他 計15車種 座席取付けボルト」

事業者:

ダイハツ工業株式会社

連絡先 事業者サイト 事業者情報一覧
製品:

ダイハツ タント他 計15車種

ジャンル: 自動車 関連ワード:

重要なお知らせ: https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001763922.pdf
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ダイハツ お客様コールセンター

0800-500-0182

受付時間:9:00~17:00


対象車両検索:https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/search/recall_search.php
対象
車    名 型    式 通称名 リコール対象車の
車台番号の範囲及び製作期間
リコール対象車の台数
ダイハツ 5BA-LA650S 「タント」 LA650S-0047599~LA650S-0360930 310,968
6BA-LA650S 令和元年10月7日~令和5年9月27日
5BA-LA660S LA660S-0010649~LA660S-0096642 85,370
6BA-LA660S 令和元年10月7日~令和5年9月28日
5BA-LA900S 「タフト」 LA900S-0000075~LA900S-0159177 159,044
6BA-LA900S 令和2年5月29日~令和5年10月4日
5BA-LA910S LA910S-0000063~LA910S-0048455 48,364
6BA-LA910S 令和2年5月29日~令和5年10月4日
5BA-LA350S 「ミラ イース」 LA350S-0212695~LA350S-0377194 164,410
令和2年4月10日~令和5年10月6日
5BA-LA360S LA360S-0039917~LA360S-0072827 32,896
令和2年4月10日~令和5年10月4日
5BA-LA800S 「ムーヴ キャンバス」 LA800S-0202301~LA800S-0303128 100,335
令和元年10月7日~令和4年6月16日
5BA-LA810S LA810S-0039464~LA810S-0062379 22,771
令和元年10月7日~令和4年6月16日
5BA-LA850S LA850S-0000062~LA850S-0050296 50,191
令和4年7月13日~令和5年10月4日
5BA-LA860S LA860S-0000061~LA860S-0010395 10,327
令和4年7月13日~令和5年10月4日
ダイハツ DBA-LA150S 「ムーヴ」 LA150S-2058585~LA150S-2159311 100,532
3BA-LA150S 令和2年4月10日~令和5年6月21日
5BA-LA150S  
DBA-LA160S LA160S-2013012~LA160S-2035883 22,856
3BA-LA160S 令和2年4月10日~令和5年6月21日
5BA-LA160S  
5BA-A200S 「ロッキー」 A200S-0000062~A200S-0039640 39,579
令和元年10月19日~令和3年10月29日
5BA-A201S A201S-0000060~A201S-0011400 11,296
令和3年11月1日~令和5年9月27日
5AA-A202S A202S-0000061~A202S-0023294 23,223
令和3年11月1日~令和5年5月30日
5BA-A210S A210S-0000060~A210S-0022357 22,261
3BA-A210S 令和元年10月19日~令和5年9月27日
DBA-LA250S 「キャスト」 LA250S-0195357~LA250S-0239782 44,338
3BA-LA250S 令和2年5月29日~令和5年6月9日
5BA-LA250S  
DBA-LA260S LA260S-0041669~LA260S-0048615 6,941
3BA-LA260S 令和2年6月1日~令和5年6月9日
5BA-LA260S  
DBA-LA550S 「ミラ トコット」 LA550S-0036861~LA550S-0060607 23,739
5BA-LA550S 令和2年4月10日~令和5年10月6日
DBA-LA560S LA560S-0006902~LA560S-0011439 4,536
5BA-LA560S 令和2年4月10日~令和5年10月4日
トヨタ 5BA-A200A 「ライズ」 A200A-0000061~A200A-0164951 155,743
令和元年10月23日~令和3年10月29日
5BA-A201A A201A-0000055~A201A-0061517 60,198
令和3年11月1日~令和5年9月27日
5AA-A202A A202A-0000056~A202A-0057735 56,956
令和3年11月1日~令和5年5月19日
5BA-A210A A210A-0000059~A210A-0076428 74,234
3BA-A210A 令和元年10月23日~令和5年9月27日
5BA-LA350A 「ピクシスエポック」 LA350A-0024738~LA350A-0046288 21,422
令和2年4月10日~令和5年10月4日
5BA-LA360A LA360A-0006265~LA360A-0011595 5,304
令和2年4月10日~令和5年10月4日
DBA-LA250A 「ピクシスジョイ」 LA250A-0018020~LA250A-0028620 10,527
3BA-LA250A 令和2年6月1日~令和5年6月9日
5BA-LA250A  
DBA-LA260A LA260A-0004372~LA260A-0006375 1,991
3BA-LA260A 令和2年4月10日~令和5年6月9日
5BA-LA260A  
スバル 5BA-LA650F 「シフォン」 LA650F-0002050~LA650F-0013550 11,435
6BA-LA650F 令和元年10月7日~令和5年9月27日
5BA-LA660F LA660F-0000976~LA660F-0006110 5,103
6BA-LA660F 令和元年10月7日~令和5年9月27日
車    名 型    式 通称名 リコール対象車の
車台番号の範囲及び製作期間
リコール対象車の台数
スバル DBA-LA150F 「ステラ」 LA150F-2604447~LA150F-2611830 7,365
5BA-LA150F 令和2年4月10日~令和5年6月21日
DBA-LA160F LA160F-2602242~LA160F-2605790 3,549
5BA-LA160F 令和2年4月10日~令和5年6月21日
5BA-LA350F 「プレオプラス」 LA350F-0011626~LA350F-0019277 7,649
令和2年4月10日~令和5年10月4日
5BA-LA360F LA360F-0004334~LA360F-0007260 2,926
令和2年4月10日~令和5年10月3日
5BA-A201F 「レックス」 A201F-0000053~A201F-0002295 2,228
令和4年11月2日~令和5年9月27日
  (計59型式) (計15車種) (製作期間の全体の範囲) (計 1,710,607 台)
令和元年10月7日~令和5年10月6日
対処方法
全車両、当該ボルトを指示トルクで適切に締付ける。
内容
「ダイハツ タント他 計15車種」の座席取付けボルトに不具合があり、乗員保護性能を発揮できないおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。前部座席において、取付けボルトの締付けが不適切であったため、走行中の振動等により当該ボルトが緩むものがある。そのため、取付け部から異音が発生し、そのまま使用を続けるとボルトが脱落し、最悪の場合、衝突時に座席が動き、本来の乗員保護性能を発揮できないおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ダイハツ お客様コールセンター

0800-500-0182

受付時間:9:00~17:00


対象車両検索:https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/search/recall_search.php
よく見られているリコール情報
コメント

  • ダイハツ タント 座席取付ボルト不具合でリコール

    ダイハツの「タント他 計15車種」における座席取付けボルトの不具合は、乗員の安全に直接関わる重大な問題です。特に、座席が正しく固定されていない場合、衝突時に乗員保護性能が発揮されず、重大な事故につながる可能性があります。このような不具合は、早急に対策を講じる必要があります。

    座席が正しく固定されていないことで、衝突時に座席が動き、乗員保護性能が発揮されない可能性があります。これにより、重大な交通事故のリスクが高まります。

    メーカーは、リコール対象車両の所有者に対して迅速かつ明確な通知を行い、早急に修理を実施することが求められます。通知はダイレクトメールや電話、メールなど多様な手段を用いて行う必要があるでしょう。
    また今回の不具合の原因を徹底的に調査し、再発防止策を講じることが必要です。製造工程や品質管理の見直しを行い、同様の問題が再発しないようにすることが求められます。

    R+編集者:C

    24/09/26 09:25


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.