事業者: |
アウディジャパン株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
アウディ e-tron GT他 計2車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
Audiアウディ国土交通省国交省e-tronGTブレーキホース |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001757994.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
対象
車名 | 型式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号(シリアル番 号)の範囲及び輸入期間 |
リコール対象 車の台数 |
アウディ | ZAA-FWEBGE | アウディ RS e-tron GT | WAUZZZFW0N7902074~WAUZZZFWXR7901147 令和3年8月6日~令和6年5月17日 |
306 |
ZAA-FWEBGS | アウディ e-tron GT | WAUZZZFW0N7003487~WAUZZZFWXR7003325 令和3年9月24日~令和6年5月17日 |
435 | |
(計2型式) | (計2車種) | (輸入期間の全体の範囲) 令和3年8月6日~令和6年5月17日 |
(計741台) |
対処方法
全車両、前輪用ブレーキホースおよびブラケットを対策品と交換する。
内容
「アウディ e-tron GT他 計2車種」のブレーキホースに不具合があり、制動力が低下するおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。制動装置において、設計が不適切なため、前輪用ブレーキホースの長さが不足している。そのため、そのままの状態で使用を続けると、操舵角によりブレーキホース端部に過大な負荷がかかり、ブレーキホースに亀裂が発生する。最悪の場合、ブレーキ液が漏れて警告灯が点灯し、制動力が低下するおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
よく見られているリコール情報

-
アウディ e-tron GT ブレーキホース不具合でリコール
「アウディ e-tron GT他 計2車種」のブレーキホースに不具合があることは、重大な安全性の問題です。制動力の低下は、運転者や同乗者、さらには他の道路利用者にとっても大きな危険をもたらします。設計の不備が原因であるため、製造過程や品質管理の見直しが必要です。
ブレーキホースの不具合により、以下のような危険性が考えられます:
- ブレーキ液が漏れることで、制動力が低下し、事故のリスクが高まります。
- ブレーキ液の漏れにより警告灯が点灯することで、運転者がパニックに陥る可能性があります。
- 操舵角によりブレーキホースに亀裂が発生し、最悪の場合、ブレーキが効かなくなる恐れがあります。
メーカーは、リコールの詳細情報を迅速かつ明確に消費者に提供し、リコール対象車両の特定方法や修理手続きについて周知することが重要です。また、今後同様の問題が発生しないよう、設計段階から製造過程までの品質管理体制を見直し、強化することが重要です。特に、ブレーキホースの設計や検査体制を厳格にすることが求められます。R+編集者:C
24/08/02 13:38
[PR]▲画面トップへ