事業者: |
三菱ふそうトラック・バス株式会社連絡先 事業者サイト 事業者情報一覧 |
||
---|---|---|---|
製品: |
ふそうエアロエース |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
三菱ふそう三菱ふそうバス方向指示器ウインカーウィンカーキャップ溶損レンズ白濁穴国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.mlit.go.jp/common/001170531.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
三菱ふそうトラック・バス
車両検索:http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/search/index.html
0120-930-397
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日、所定休日除)
車両検索:http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/search/index.html
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号の範囲 | 対象台数 |
三菱 | QDG-MM96FH | ふそうエアロエース | MM96FH-24001 | 1 |
計1型式 | 計1車種 | 製作期間の全体の範囲:2015/01/30 | 計1台 |
対処方法
全使用者に対し当該不具合について周知し、後面方向指示器にレンズ内面の白濁や橙色キャップの溶損が認められた場合は、左右のリヤコンビネーションランプを対策品に交換
内容
「ふそうエアロエース」の灯火装置(後面方向指示器)に不具合があり、レンズ内面の白濁や橙色キャップの溶損の恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。2015/01/29付届出番号「3510」のリコールで対象車両の選定に一部誤りがあったことから、対象車両を追加し、新たに届け出た。大型観光バスで、方向指示器の長時間点滅を繰り返して行うと、後面方向指示器の橙色キャップ上部が溶損する場合がある。そのままの状態で使用を続けると、当該キャップの気化成分でレンズ内面が白濁するとともに、当該キャップ上部に穴が開く恐れがある。これまでに不具合発生や事故の報告はない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
三菱ふそうトラック・バス
車両検索:http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/search/index.html
0120-930-397
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日、所定休日除)
車両検索:http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/search/index.html
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ