事業者: |
いすゞ自動車株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
2車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
いすゞいすず緊急自動車緊急車両救急車ハーネス防水不良浸水ジョイント腐食断線エンジン始動不能国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.isuzu.co.jp/recall/s104200.html http://www.mlit.go.jp/common/001119456.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
いすゞ自動車 お客様相談センター
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
0120-119-113
受付時間:9:00~17:00(土日祝、会社指定休日除)
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号の範囲 | 対象台数 |
いすゞ | GE-JFLWGE50改 | スーパーメディックII | FLWGE50-800001 | 1 |
GE-JFLGE50改 | FLGE50-800001~FLGE50-800012 | 12 | ||
E-JALE50改 | ファーゴフィリー | ALE50-850001~ALE50-850002 | 2 | |
計3型式 | 計2車種 | 製作期間の全体の範囲:1999/01/09~2001/12/06 | 計15台 |
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
対処方法
・運転席側ステップ内に配索されているハーネスに防水処理
・ジョイント部を点検し、錆が認められるものはジョイント部を新品と交換
・ジョイント部を点検し、錆が認められるものはジョイント部を新品と交換
内容
緊急用自動車2車種の電気装置に不具合があり、エンジンがかからなくなる恐れがあるとして、車両供給元の日産自動車より国土交通省にリコールを届け出た。運転席側ステップ内に配索されているハーネスの防水処理が不適切なため、靴底等に付着した雪などにより車室内に入った水がステップ部に流れてハーネスの保護カバー内に溜まり、浸水した当該ハーネスのジョイント部が腐食して断線することがある。そのまま使用を続けると、最悪の場合、エンジンが始動できなくなる恐れがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
いすゞ自動車 お客様相談センター
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
0120-119-113
受付時間:9:00~17:00(土日祝、会社指定休日除)
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ