| 事業者: | 西日本電信電話株式会社 連絡先
          事業者サイト
          事業者情報一覧 | ||
|---|---|---|---|
| 製品: | Netcommunity SYSTEM αGX typeS | ||
| ジャンル: | 家電 | 関連ワード: | NTTビジネスホンビジネスフォン電話異音雑音再起動作動不良 | 
| 重要なお知らせ: | http://www.ntt-west.co.jp/info/support/owabi20130808.html http://www.ntt-west.co.jp/info/support/owabi20130808_2.html | ||
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
          
                ・故障発生時の連絡先
113
0120-444-113(携帯・PHSから)
受付時間:24時間
※平日17:00~翌朝9:00、土日祝、年末年始(12/29~01/03)は録音受付。オペレータが録音内容確認後、順次呼び返しで応対
・問い合せ先:NTT西日本 ビジネスホンお客さまお問い合せセンター
0120-101-537(携帯・PHS可)
受付時間:9:00~18:00(土日祝、12/28~01/04除)
※対象エリア:富山県、岐阜県、静岡県以西30府県
※NTT西日本情報機器特約店より購入の場合は特約店に問い合せ
          
        113
0120-444-113(携帯・PHSから)
受付時間:24時間
※平日17:00~翌朝9:00、土日祝、年末年始(12/29~01/03)は録音受付。オペレータが録音内容確認後、順次呼び返しで応対
・問い合せ先:NTT西日本 ビジネスホンお客さまお問い合せセンター
0120-101-537(携帯・PHS可)
受付時間:9:00~18:00(土日祝、12/28~01/04除)
※対象エリア:富山県、岐阜県、静岡県以西30府県
※NTT西日本情報機器特約店より購入の場合は特約店に問い合せ
対象
        
          製品:Netcommunity SYSTEM αGX typeS
※2008/07~2008/09生産分の一部
対象数:最大250台
【判別方法】
主装置の右側面の製品ラベルを確認。下記条件を全て満たすものが対象
(1)メーカコード:451
(2)製造年月:08.07~08.09
※対象製品全てで故障が発生するわけではない
        
          ※2008/07~2008/09生産分の一部
対象数:最大250台
【判別方法】
主装置の右側面の製品ラベルを確認。下記条件を全て満たすものが対象
(1)メーカコード:451
(2)製造年月:08.07~08.09
※対象製品全てで故障が発生するわけではない
対処方法
          
            ・事象が発生する可能性のあるユーザーに順次連絡
・事象が発生した場合は部品交換
        ・事象が発生した場合は部品交換
内容
        
          
          
          ビジネスホン「Netcommunity SYSTEM αGX typeS」の2008/07~2008/09生産製品の一部で、製造から約5年程度利用した場合に、特定部品の劣化により不具合が発生する場合のあることが判明。対象機器のユーザーに順次連絡を行うとともに、事象が発生した場合は正常部品に無償で交換する。不具合は以下の4点。
(1)主装置からのキーンというような異音の発生
(2)全ての電話機から通話中にバリバリというような雑音が発生
(3)一部の電話機が再起動する。または、起動しなくなる
(4)全ての電話機が作動しなくなる
※(1)~(4)にかけて段階的に不具合が発生(各事象は一度発生すると以後継続)。
※(2)の事象発生後、部品交換を実施しないまま約1ヶ月以上で、(4)の発生に至る。
※ビジネスホン主装置をインターネット接続用ルータとして利用している場合、(4)が発生した段階でインターネット接続も利用できなくなる。(R+編集部)
    
    
    
        
  
      
          
          (1)主装置からのキーンというような異音の発生
(2)全ての電話機から通話中にバリバリというような雑音が発生
(3)一部の電話機が再起動する。または、起動しなくなる
(4)全ての電話機が作動しなくなる
※(1)~(4)にかけて段階的に不具合が発生(各事象は一度発生すると以後継続)。
※(2)の事象発生後、部品交換を実施しないまま約1ヶ月以上で、(4)の発生に至る。
※ビジネスホン主装置をインターネット接続用ルータとして利用している場合、(4)が発生した段階でインターネット接続も利用できなくなる。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
          
                ・故障発生時の連絡先
113
0120-444-113(携帯・PHSから)
受付時間:24時間
※平日17:00~翌朝9:00、土日祝、年末年始(12/29~01/03)は録音受付。オペレータが録音内容確認後、順次呼び返しで応対
・問い合せ先:NTT西日本 ビジネスホンお客さまお問い合せセンター
0120-101-537(携帯・PHS可)
受付時間:9:00~18:00(土日祝、12/28~01/04除)
※対象エリア:富山県、岐阜県、静岡県以西30府県
※NTT西日本情報機器特約店より購入の場合は特約店に問い合せ
          
      
        113
0120-444-113(携帯・PHSから)
受付時間:24時間
※平日17:00~翌朝9:00、土日祝、年末年始(12/29~01/03)は録音受付。オペレータが録音内容確認後、順次呼び返しで応対
・問い合せ先:NTT西日本 ビジネスホンお客さまお問い合せセンター
0120-101-537(携帯・PHS可)
受付時間:9:00~18:00(土日祝、12/28~01/04除)
※対象エリア:富山県、岐阜県、静岡県以西30府県
※NTT西日本情報機器特約店より購入の場合は特約店に問い合せ
サイト内関連記事
        
  
      よく見られているリコール情報
      [PR]▲画面トップへ
        






















